担当課 | 県展事務局 |
---|---|
担当者名 | 松本、崎田 |
電話番号 | 直通:095-825-6058 |
担当課 | 文化振興・世界遺産課 |
---|---|
担当者名 | 上原、城谷 |
電話番号 | 直通:095-895-2764 内線:4507 |
県内最大の公募展「第69回長崎県美術展覧会(県展)」の作品を以下のとおり募集いたしますので、お知らせいたします。
名称
第69回長崎県美術展覧会(略称 第69回県展)
主催
長崎県、長崎県教育委員会、長崎県美術協会、長崎県文化団体協議会
出品部門
日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真、デザインの7部門
出品資格
平成21年4月1日以前に生まれた者で、次のいずれかに該当する者。
- 県内に居住する者。
- 本県居住者を保護者とする県外大学・専門学校等に在学している者。ただし、出品申込書の住所を県内自宅とすること。
- 県外居住者で、県内の事業所又は大学・高校等に通勤・通学している者。ただし、事業所又は大学・高校等の証明書を添付すること。
※県展の審査員経験者は当該部門には出品できない。
出品点数
出品作品は1人同一部門2点までとする(写真部門は5点まで)。ただし、他部門への出品は認める。
(自作未発表のものに限る)
出品料
一般・大学生5,000円。高校生1,500円。
※ただし、同一部門2点目からは半額とする。
出品申込
8月1日(木曜日)から8日(木曜日)[郵送の場合は8月8日消印有効]
審査
審査は県展会長が委嘱した各部門の審査員により厳正に行う。
申込み、問合せ先
〒850-0862 長崎市出島町2-1 長崎県美術館内 県展事務局
電話 095-825-6058
詳しくは、第69回県展作品募集要項[PDFファイル/3MB]及び第69回県展申込書[PDFファイル/1MB]をご覧ください。
県展日程
- 長崎会場 長崎県美術館 9月15日(日曜日)から9月29日(日曜日)
- 佐世保会場 佐世保市博物館島瀬美術センター 10月3日(木曜日)から10月13日(日曜日)
- 諫早会場 諫早市美術・歴史館 10月17日(木曜日)から10月27日(日曜日)
- 移動展 五島市福江文化会館 11月14日(木曜日)から11月17日(日曜日)
- 移動展 大村市コミュニティセンター 11月30日(土曜日)から12月3日(火曜日)
その他
県民の皆様に広く入賞作品を紹介することなどを目的として、入賞作品の図録を発行します。(一部 600円)
詳しくは、県展事務局へお問い合わせください。