担当課 | 生涯学習課 |
---|---|
担当者名 | 峯脇、谷口 |
電話番号 | 直通:095-894-3365 内線:5832 |
離島に住む小学5・6年生を対象に、本県を代表する施設やSDGsを推進する企業の訪問など、多様な体験や交流の場を創出することで本県の魅力を発見・実感し、誇りや愛着を深めるとともに、ふるさとを担っていく意欲やリーダー意識を高めるきっかけとする「しまのリーダーチャレンジ事業」を実施します。
参加申込期間は令和6年6月10日(月曜日)から28日(金曜日)までです。
事業の実施後、体験プログラムや活動内容を本県児童に体験させたいモデルプランとして、県内の学校や旅行業者に提供します。
1 実施期日
令和6年8月20日(火曜日)から22日(木曜日)まで 2泊3日
2 対象者
長崎県内の離島に住む小学5・6年生 計40人
3 主な活動場所(予定)
1日目 長崎県立長崎図書館郷土資料センター(長崎市立山1丁目1-51)
長崎県美術館(長崎市出島町2-1)
国立諫早青少年自然の家(諫早市白木峰町1190-1)
2日目 長崎スタジアムシティ(長崎市幸町)
長崎県庁(長崎市尾上町3-1)
長崎駅(長崎市尾上町1-89) 新大村駅(大村市植松3丁目115-3)
株式会社日本ベネックス(諫早市津久葉町99-48)
3日目 ミライon図書館(大村市東本町481))