担当課 | 企業振興課 |
---|---|
担当者名 | 川良、横山、横田 |
電話番号 | 直通:095-895-2637 内線:5081 |
県では、食料品製造業者の付加価値向上を図るため、ギフト市場や日用品市場などをターゲットに、
県産材を活用した商品開発や販路開拓などを「長崎フード・バリューアップ事業」にて支援することとしております。
このたび、販路を見据えて成長を目指す県内企業の取組を支援するため、以下のとおり第2次募集をいたします。
1.概要
(1)申請対象者
県内に主たる生産拠点を有する食料品製造業者等であって、食料品製造業等にかかる売上高(または生産額)が
概ね5千万円以上の企業
※詳しくは募集要項をご覧ください。
(2)認定の要件
- 新たな市場への進出等の販路を見据えた取組を通じ、今後5年間で付加価値額が20%以上増加する計画を県へ提出すること
- 当該事業計画において、脱炭素化に資する取組を行うこと
※詳しくは募集要項をご覧ください。
(3)認定を受けた企業に対する支援
長崎県フード・バリューアップ支援事業費補助金により支援
○補助率 :<一般枠>2分の1以内 <特別枠>3分の2以内
○限度額 :200万円(下限:50万円)
○対象経費:商品開発改良、販路開拓、設備導入に要する経費
2.応募受付期間
令和6年6月24日(月曜日)から8月2日(金曜日)17時まで(必着)
3.応募書類の提出方法
郵送又は持参(極力持参はお控えください。)
4.応募書類の提出先・問合せ先
長崎県 産業労働部 企業振興課 産地振興班
〒850-8570 長崎市尾上町3-1
TEL 095(895)2637
県の募集ページはこちら:長崎県フード・バリューアップ事業 | 長崎県 (pref.nagasaki.jp)