担当課 | 男女参画・女性活躍推進室 |
---|---|
担当者名 | 大西、山脇 |
電話番号 | 直通:095-822-4729 内線:2331 |
県では、女子高校生の皆さんに、女性活躍推進企業の取組を知り、働いている女性のお話を聞くことで、女性が活躍できる仕事内容や、やりがい、キャリア形成等への理解を深めていただくとともに、将来の自分をイメージしていただくことを目的として、”活水高校の生徒等による「女性活躍」企業見学会” を開催します。
日時
令和6年7月9日(火曜日) 13時00分から15時00分まで
場所
長崎県警察(長崎市尾上町3-3)
社会福祉法人 長崎厚生福祉団 シンフォニー稲佐の森(長崎市大谷町418-1)
メットライフ生命株式会社 長崎本社(長崎市常磐町1-1 メットライフ生命長崎ビル)
九州教具グループ Q-bicホテルズ株式会社(長崎市大黒町7-3)
株式会社テレビ長崎(長崎市金屋町1-7)
株式会社朝日ネット CSセンター長崎(長崎市尾上町1-1 JR長崎駅ビル オフィス5階)
参加者
活水高校の生徒約100名、学校関係者
プログラム
(おおよその時間になります)
12時40分頃 活水高校 出発
企業見学のプログラムの例(詳細は各企業により設定)
13時00分 会社説明や職場見学
休憩
14時00分 働く女性と女子高校生とのディスカッション
・女性社員(と男性社員)の講話やディスカッション
・質疑応答
・活水高校 生徒代表 挨拶
15時00分 企業 出発
15時30分頃 活水高校 到着
ねらい
女性活躍推進企業の取組を知り、長崎で働く女性社員とディスカッションをすることで、下記について理解を深めます。
〇女性が活躍できる仕事の内容
〇仕事のやりがい
〇仕事を通じて地域に貢献できること
〇仕事と私生活のバランス
〇多様な働き方、継続就業
〇自分が仕事をするイメージ作り
〇キャリア形成
〇長崎に住んで、働くこと など