長崎総合科学大学「ものづくり体験2024」の開催について

このページを印刷する
担当課 未来人材課
担当者名 吉田
電話番号 直通:095-895-2732
担当課 長崎総合科学大学「ものづくり体験2024」事務局
担当者名 日當、松井
電話番号 直通:(Mail)mdx@campus.nias.ac.jp

 長崎県では県内企業の人材確保に向けた人材育成の取組を支援しており、特に理工系人材の裾野拡大に取り組んでおります。
 今回、理工系人材の育成・確保に繋がる入り口の取組として、長崎総合科学大学主催のイベント開催が予定されておりますので、ご案内いたします。
「ものづくり体験2024」チラシ[PDFファイル/821KB]

日時

令和6年8月4日(日曜日)
[午前の部]10時30分から12時30分まで(受付開始10時00分)
[午後の部]14時30分から16時30分まで(受付開始14時00分)

場所

長崎総合科学大学 附属高等学校 (長崎市宿町3-1)

体験教室

  1. ぷにぷにカプセルを作ろう【定員15名】
  2. 波佐見焼絵付け体験【定員30名】
  3. ミニカー組み立て教室【定員20名】
  4. こどもロボット教室【定員24組】
  5. ミニ畳作成体験【定員20名】
  6. 自衛隊ペーパークラフト、缶バッチ作成体験【定員20名】
  7. イライラ棒をつくって遊ぼう【定員15名】
  8. ロボットプログラミング中級編【定員10組】
  9. eスポーツでつくろう【定員20名】

  ※定員は、午前の部・午後の部それぞれの定員です。

申込方法

申し込みサイト(https://www.it.nias.ac.jp/mdx/2024/)にアクセスして手続きをお願いします。

申込期限

令和6年7月22日(月曜日)20時00分

その他

  • 申し込み多数の場合は抽選となります。
  • 抽選結果はメールにて(7月29日ごろ)お知らせします。
  • 小学校低学年以下は保護者同伴でご参加願います。
  • 校舎内で使う上履きをご持参ください。
  • 駐車場に限りがありますので、なるべく公共交通機関でご来場願います。