長崎県初「こどもメディアサミット」開催のお知らせ

このページを印刷する

目的

こども自身がスマートフォンやゲーム機などの電子メディア機器の利用に関わる問題を、自分ごととして学び、考え、適切に利用していくスキルを身につけ、自律的なメディア利用ができるようにしていくことを目的に、長崎県で初となる「こどもメディアサミット2024」を開催します。こども自身が電子メディアとの関わりについて意見交換を行い、よりよい使い方を考えるとともに、大人に対してこどもたちの考えを発信するサミットです。会場ではeスポーツ体験もできます。

ぜひ、取材・報道をお願いいたします。

kokoronchan 7  こどもメディアサミットチラシ

日時

長崎会場:令和6年7月28日(日曜日)10時から12時30分まで

佐世保会場:令和6年8月4日(日曜日)10時から12時30分まで

場所

長崎会場 :長崎県庁大会議室(長崎市尾上町3-1)

佐世保会場:長崎県立大学佐世保校本館307教室(佐世保市川下町123)

参加者

主に開催市内の小学5.6年生、中学生
各会場30から40名

内容

10:00 eスポーツ体験

10:30 開会

10:40 ワークショップ1「メディアのよいところ・リスク」

11:10 情報共有タイム(eスポーツ連合会の話、諫早商業高等学校(長崎会場)サイバーセキュリティボランティアの話)

11:45 ワークショップ2「よりよい使い方のアイデア」

12:15 アイデアの共有

12:30 閉会

資料

こどもメディアサミットチラシ[PDFファイル/745KB]

こどもメディアサミット開催要項[PDFファイル/163KB]

担当課 こども未来課
担当者名 宮木、新谷
電話番号 直通:0958952685
内線:5010