新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う協力依頼について

このページを印刷する

 新型コロナウイルス感染症については、直近の定点あたりの報告数が24.94と高い水準となっています。

 これからお盆の時期を迎え、普段会わない方との接触の機会が増加しますので、更なる感染の拡大や医療提供体制のひっ迫を招かないよう、以下についてご協力をお願いします。

県民の皆様へ

  • 感染予防には、換気、手洗い・手指消毒などの基本的な感染対策が有効です。
  • 通院や高齢者施設を訪問する時などは、感染予防としてマスクの着用が効果的です。
  • 帰省等で高齢の方と会う場合や大人数で集まる場合は、感染予防を心がけましょう。

夏の感染症対策

  • 医療提供体制のひっ迫を防ぐため、以下の点にご協力ください。
    • 救急車を呼ぶかどうか迷った場合は、救急安心センター【#7119】(095-801-1217、24時間対応)、休日・夜間の子どもの症状で困った場合は、子ども医療電話相談【#8000】(095-822-3308、平日・土曜は午後6時から翌朝8時まで 日曜・祝日は午前8時から翌朝8時まで)をご利用ください。
    • 医療機関等が発行する、検査結果を証明する書類や診断書を求めるために受診すること(特に救急外来を利用すること)は、外来ひっ迫の一因となるためお控えください

医療機関の皆様へ

  • 幅広い医療機関で発熱等の症状を有する患者の受入れをお願いします。どうしても診療が困難な場合は、診療可能な他の医療機関への受診をご案内いただくようお願いします。
  • 各医療機関で機能に応じて新型コロナ患者の入院受入れ体制の構築を進めていただくとともに、医療機関間での役割分担の確認と連携推進をお願いします。
担当課 地域保健推進課
担当者名 佐々野、本多
電話番号 直通:095-895-2466
内線:4680