長崎大学が主催する人材育成事業「CAMPUS Asia」に参加している中国・韓国・ラオス・日本の大学生による、株式会社大島造船所が施工する鋼橋架設工事現場の見学が以下のとおり行われますのでお知らせします。
取材について
工事現場見学の取材については、別添大島造船所プレスリリースをご参照のうえ、直接、大島造船所へお申し込みください。
なお、当日スケジュール、取材方法等の詳細についてご不明な点などございましたら、8月19日(月曜日)以降に、以下問合せ先(大島造船所総務課)へお尋ねくださいますようお願いします。
【別添】エンジニア目指すアジアの大学生 鋼橋架設現場を見学_大島造船所NewsRelease[PDFファイル/1MB]
工事現場見学の概要
(1)日時
2024年8月24日(土曜日)10時30分から12時00分
(2)場所等
・島原市有明町大三東乙(雲仙グリーンロード沿い 目印:ヤンマーアグリジャパン(株)島原支店様の向かい側)
・工事名:一般国道251号道路改良工事(6号橋上部工:送り出し工法による鋼橋の架設工事)
(3)その他
参加(予定):学生39人(中国:山東大学12人、韓国:成均館大学11人、ラオス:ラオス国立大学4人、長崎大学12人)
教職員3人、英語通訳2人
工事現場見学に関する問合せ先
株式会社大島造船所
電話:0959-34-2711
メール:oshima-soumu@ma.osy.co.jp
※8月10日(土曜日)から8月18日(日曜日)まで同社夏季休暇期間となりますので、お問い合わせは8月19日(月曜日)以降にお願いします。
担当課 | 企業振興課 |
---|---|
担当者名 | 町永、松尾 |
電話番号 | 直通:095-895-2634 内線:5064 |