県では公益社団法人認知症の人と家族の会長崎県支部との共催により、若年性認知症についての普及啓発を図り、若年性認知症の人とその家族に対する理解を深めることを目的として、下記フォーラムを開催いたします。
1.日時
令和6年9月28日(土曜日) 13時30分から16時00分
2.開催形式
ハイブリッド(参集とリモートを併用)での開催
3.参集会場
県庁行政棟1階大会議室 (長崎市尾上町3番1号)
4.内容
講演 『認知症と社会を繋ぐ』
講師 矢吹 知之 先生 (高知県立大学 教授)
認知症本人大使「ながさきけん希望大使」の自主活動
『よってらっしゃい。語ってみんしゃい。認知症本人ミーティング』
登壇者 田中 豊 氏・金井田 正秋 氏・江濱 真司 氏
司会者 廣瀬 大祐氏(長崎市東長崎地域包括支援センター 認知症地域支援推進員)
アドバイザー 矢吹 知之 先生
5.定員
参集100名 、リモート200名
6.参加費
無料
7.チラシ
第8回若年性認知症フォーラムチラシ[PDFファイル/347KB]
8.問い合わせ先
- 認知症の人と家族の会長崎県支部 事務局(火曜日・金曜日10時から16時)
電話番号:095-842-3590 - 認知症の人と家族の会長崎県支部 世話人 若年性認知症担当 太田
電話番号:090-5022-4799 - 認知症の人と家族の会長崎県支部 代表 神原
電話番号:090-2502-9829
担当課 | 長寿社会課 |
---|---|
担当者名 | 森川・西村 |
電話番号 | 直通:095-895-2434 内線:4687 |