工業技術センターでは、標記の研究成果発表会を開催しますのでご案内いたします。この発表会では、当センターが実施した戦略プロジェクト研究2課題と経常研究4課題についての研究成果を公表するとともに、当センターの活動概要の紹介を行います。とりわけ今回は、参加する皆様が発表者と自由な雰囲気でディスカッションができるようにすることを目指して、これまでの口頭発表形式ではなく、ポスター発表形式にて行います。加えて、発表課題の試作品や研究現場の見学も含む見学ツアーも実施します。
つきましては、別紙の参加申込書にて10月23日(水)までに事務局あてお申し込みいただき、ぜひご参加いただきますようお願いいたします。
日時
令和6年10月30日(水曜日) 午後1時30分から午後4時35分まで(受付開始は12時45分)
開催場所
長崎県工業技術センター 2階 大会議室
(大村市池田2丁目1303-8)
内容
開会挨拶
長崎県工業技術センターの活動紹介
研究成果発表
・ポスタープレビュー(ショートプレゼン)
・ポスターセッション
《発表課題》
1) プラント増設業務における既存設備モデリングシステムの開発(経常研究)
2) 音源可視化技術の開発(経常研究)
3) マルチスケール概念に基づく膜透過シミュレーションの研究(経常研究)
4) 設計パラメータを用いたシミュレーション省力化システムの開発(経常研究)
5) サプライチェーン強化を目的とした航空機エンジン部品製造技術の高度化(戦略プロジェクト研究)
6) 認知機能の維持・改善に資する、高溶解ヘスペリジン食品の開発(戦略プロジェクト研究)
見学ツアー
コース1: 機械システム分野、 電子情報分野
[ 発表課題1)2)、 電気ノイズ耐性試験環境、 三次元製造装置 など ]
コース2: 工業材料・環境分野、 機械加工分野
[ 発表課題3)4)5)、 5軸加工機、 万能試験機、構造強度試験機 など ]
コース3: 食品開発支援分野、 食品加工分野
[ 発表課題6)、 食品加工機器、 食品分析機器 など ]
(詳しい内容は、以下の開催案内をご覧ください。)
参加申し込み方法
研究企画課にご連絡ください。
開催案内・参加申込書
令和6年度研究成果発表会の開催案内[PDFファイル/136KB]
参加申込書(令和6年度研究成果発表会)[PDFファイル/53KB]
参加申込書(令和6年度研究成果発表会)[Wordファイル/42KB]
問い合わせ先
〒856-0026 長崎県大村市池田2-1303-8
長崎県工業技術センター 研究企画課
電話:0957ー52ー1133、ファクシミリ:0957ー52ー1136
Eメール:rdp@tc.nagasaki.go.jp
担当課 | 工業技術センター |
---|---|
担当者名 | 兵頭、市瀨 |
電話番号 | 直通:0957-52-1133 |
担当課 | 産業労働部 産業政策課 |
---|---|
担当者名 | 黒﨑 |
電話番号 | 直通:095-895-2521 内線:2521 |