令和6年10月22日(火曜日)から25日(金曜日)まで、ワーケーション受入推進事業の一環として、株式会社アイエスエフネットの社員の方々が長崎市内に滞在します。
滞在中は市内のホテルやコワーキングスペースでテレワークを実施するほか、10月23日(水曜日)には、地域貢献活動として県内企業を対象としたセミナーを開催。また10月24日(木曜日)には、大学生を対象としたオープンカンパニーを開催いたします。長崎県が誘致したワーケーション中にオープンカンパニーを開催するのは、今回が初事例となります。
セミナー詳細
テーマ【生成AIを活用して業務時間を短縮~Copilot(コパイロット)はどのように活用すべきか?~】
アイエスエフネットの知見を活かし、Microsoft社が提供する生成AI「Copilot」の活用方法をご紹介。また、生成AIを日常業務に導入することで得られる効果や疑問点、考慮すべき懸念点について詳しくご説明します。最新のデジタル技術を活用した業務の効率化知識を提供し、地域の活性化を目指します。
◆このような方におすすめです
- 生成AIを自社の日常業務にどのように活用すればよいのかヒントをお探しの方
- 「結局AIって便利なの?」という疑問をお持ちの方
- Microsoft 365利用中でCopilotに興味のある方
- Copilotの導入や活用方法を模索している方
日時:2024年10月23日(水曜日)14:00~15:30
場所:長崎県庁1階 協働スペース(〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1)
定員:40名
参加費:無料
オープンカンパニー詳細
今回のオープンカンパニーでは、ワークフロー開発コースとセキュリティコースの2つに分かれ、それぞれの分野での業務を体験します。実際に業界最前線で働くITインフラエンジニアとの交流ができるため、将来ITエンジニアを目指している学生や、キャリア形成に悩んでいる学生にも参加いただきたいと考えています。
クラウドやネットワークセキュリティといったITインフラを専業とするアイエスエフネットは、オープンカンパニーを通じて、学生たちが将来に対するビジョンを考える機会を提供し、このような活動を実施することで、地方で抱える課題の解決に貢献します。
日時:2024年10月24日(木曜日)16:00~20:00
場所:CO-DEJIMA(〒850-0862 長崎県長崎市出島町2-11号 出島交流会館2F)
定員:20名
参加費:無料
参考資料
詳しくはこちらの資料をご確認ください。
株式会社アイエスエフネットワーケーション概要[PDFファイル/233KB]
担当課 | 地域づくり推進課 |
---|---|
担当者名 | 佐々木・帯屋 |
電話番号 | 直通:095-895-2242 内線:4418 |