本年度の長崎県戦没者追悼式が下記のとおり執り行われますのでお知らせします。
1.日時
令和6年10月23日(水曜日)10時30分開式(約1時間10分予定)
2.場所
大村市体育文化センター(シーハットおおむら)
3.主催者
長崎県戦没者慰霊奉賛会会長 大石 賢吾
4.参列者
約1,800名
5.献花者(遺族代表)
馬場 栄治、村岡 秀明、森下 祐樹、内田 浩二
6.式次第
( 1 ) 開式の辞
( 2 ) 国歌斉唱
( 3 ) 「国の鎮め」吹奏
( 4 ) 遺族代表献花
( 5 ) 黙祷
( 6 ) 主催者追悼の詞(会長 大石賢吾)
( 7 ) 来賓追悼の詞(県議会議長、県市町長代表、県連合遺族会会長)
( 8 ) 献花
( 9 ) 閉式の辞
<長崎県戦没者追悼式について>
本県の戦没者に哀悼の意を表し、我が国の恒久平和を祈念するため、追悼式を開催している。
式典方式は全国戦没者追悼式に準じ、宗教的儀式を伴わないものとする。
昭和29年に第1回目が開催されて以来、今年度で70回目の開催となる。(平成16年度は台風により中止)
※新型コロナ感染症対策を講じた上で、新型コロナ以前の規模に近い形で開催します。
担当課 | 原爆被爆者援護課 |
---|---|
担当者名 | 岳田、馬場 |
電話番号 | 直通:095-895-2427 内線:4989、4990 |