長崎県では、平成20年10月に制定した「長崎県子育て条例」に関する取組を総合的かつ計画的に進めるため、令和2年度から令和6年度までの5年間を計画期間とした「長崎県子育て条例行動計画」を策定し、子育てに関して様々な取組を進めてまいりました。
この計画が終期を迎えることから、「長崎県子育て条例行動計画(令和7年度から令和11年度)」を策定いたします。
この計画は、長崎県子育て条例に関する取組を総合的かつ計画的に進めるための施策の方向性を明示するとともに、下記の計画を兼ねるものです。
○次世代育成支援対策にかかる県行動計画
○県子ども・子育て支援事業支援計画
○県ひとり親家庭等自立促進計画
○子ども・若者育成支援にかかる県行動計画
○県子どもの貧困対策推進計画
○県こども計画
この計画案について、広く県民の皆様からご意見をお伺いするため、パブリックコメントを実施しますので、お知らせします。
1.募集対象 「長崎県子育て条例行動計画」素案
2.募集期間 令和6年10月21日(月曜日)から11月11日(月曜日)【必着】まで
3.資料の閲覧場所 県こども未来課、 県政情報コーナー(県庁県民センター内)、各振興局行政資料コーナー(長崎振興局を除く。)、
県北保健所、五島振興局上五島支所
4.意見の提出方法及び提出先
「ご意見提出用紙」により、郵送、ファクシミリ又は電子メールのいずれかで提出。
・郵送の場合 〒850-8570 長崎市尾上町3-1 長崎県こども未来課(こども企画班)あて
・ファクシミリの場合 ファクシミリ番号:095-895-2554
・電子メールの場合 電子メールアドレス:s04810@pref.nagasaki.lg.jp
・電子申請の場合 こちらから必要事項を入力ください。
担当課 | こども未来課 |
---|---|
担当者名 | 森、崎村 |
電話番号 | 直通:095-895-2683 内線:2683 |