1.目的
本大会は、県内の公民館関係者や社会教育関係者等が一堂に会し、現代における公民館のあり方について研究・協議を行う大会で、今年度は大村市で開催されます。大会テーマを「人と世代をつなぎ、持続可能な地域をつくる公(幸)民間の可能性」とし、誰もが「元気に」「安心して」「心豊かに暮らせる」持続可能な地域づくり、その拠点となる公民館の存在について再認識し、公民館の可能性について考え合うことを目的としています。
2.日時・場所
会議 | 日時 | 会場 | |
---|---|---|---|
分科会 |
令和6年10月30日(水曜日) |
受付:14時00分から14時30分まで 分科会:14時30分から16時00分まで |
大村市中央公民館 |
全体会 | 令和6年10月31日(木曜日) |
受付:9時00分から9時30分まで 開会行事:9時30分から10時30分まで 記念講演:10時30分から12時00分まで 閉会行事:12時00分から12時30分まで |
シーハットおおむら さくらホール |
3.参加人数
500名(予定)※大会関係者を含む
4.要項
担当課 | 生涯学習課 |
---|---|
担当者名 | 藤井、深堀 |
電話番号 | 直通:095-894-3363 内線:3363 |