本年度の長崎県沖縄戦没者追悼式が、下記のとおり執り行われますのでお知らせします。
日時
令和6年11月10日(日曜日)15時00分開式
場所
沖縄県糸満市 摩文仁の丘 「鎮魂長崎の碑」前
主催
長崎県戦没者慰霊奉賛会(会長 大石賢吾 長崎県知事)
参列者
約50名
遺族 県内各地から13名
主な来賓 長崎県議会議長・議員、長崎県連合遺族会会長、各市町関係者、沖縄県関係団体
主催者 長崎県戦没者慰霊奉賛会副会長(長崎県副知事)浦真樹
式次第
開式の辞
国歌斉唱
遺族代表献花
黙祷
主催者追悼の詞
来賓追悼の詞
献花
閉式の辞
<沖縄慰霊碑「鎮魂長崎の碑」について>
太平洋戦争において、中国大陸及び沖縄以南の地域で戦没された長崎県出身者3万5千余柱の霊を祭っています。
昭和41年9月完成、同年11月除幕式並びに第1回追悼式が行われ、その後毎年、遺族をはじめ関係者多数の参列のもとに、現地で追悼式が行われ、今年度で、58回目となります。
担当課 | 原爆被爆者援護課 恩給援護班 |
---|---|
担当者名 | 飛田、岳田 |
電話番号 | 直通:095-895-2427 内線:2427 |