子どもと親の心理支援センター「つばきの実」の開設について

このページを印刷する

 「つばきの実」では、長崎県内の子育てに悩む親と、生活の中での問題行動や悩みを抱える子どもへの心理支援を行います。より早期に、より予防的に、子どもと大人の関係調整を支援することを目指しています。

事業の概要

〇親子で「つばきの実」に通所(オンライン含む)してもらい心理支援を行います。
  内容:親子相互交流療法(PCIT)やペアレントプログラム(CARE)、その他の心理療法等
〇対象者は県内在住の親子(主に未就学児)です。
〇利用料は【無料】です。

相談内容

次のような悩みを抱えている方は、お気軽にご相談ください。
専門のスタッフが、ご家族と相談しながらそのご家族に合った心理支援プログラムを一緒に考え、行います。

〇親について:育児に自信がない、つい叩いてしまう、怒鳴ってしまう、接し方がわからない、子どもの発達が心配、初診までどうしたら・・、
       子どもに関心がもてない、子どもが怖い・・  等
〇子どもについて:癇癪をおこす、言うことを聞かない、切り替えが苦手、落ち着きがない、乱暴・暴言、めそめそ泣く、自尊心が低い、
         不安が強い・・ 等

利用方法

〇お住まいの市町へご相談ください。市町の相談窓口一覧
(市町窓口で相談申込票をご記入いただき、市町から「つばきの実」へ申込を行います)

その他

リーフレット_つばきの実[PDFファイル/616KB]

担当課 こども家庭課
担当者名 前川・高月
電話番号 直通:095-895-2445
内線:5017