令和7年度の総合評価落札方式に適用される落札者決定基準などを決定するため、長崎県総合評価審査委員会設置要領第2条第1号に基づき長崎県総合評価審査委員会(全体委員会)を以下のとおり開催します。
委員会は、長崎県総合評価審査委員会設置要領第7条第4号に基づき公開により行います。
長崎県総合評価審査委員会設置要領[PDFファイル/12KB]
開催日時について
令和7年2月20日(木曜日)13時30分開始
委員会での主な審議内容について
- 令和6年度の総合評価落札方式実施状況報告
- 令和7年度総合評価審査委員会の運営方針について
- 令和7年度総合評価落札制度改正の内容について
- 令和7年度落札者決定基準等について
開催方法について
会場を設けず、Web会議システムによるオンライン会議とします。
委員会の傍聴について
- 委員会の傍聴は、Web会議システムへの入室を認めることにより行います。
- 委員会の傍聴は、受付順で10名までとします。
- 委員会の傍聴を希望される方は、2月13日(木曜日)17時までに応募申込書[Excelファイル/17KB]を提出してください。
お問い合わせ
- 問い合わせ先:長崎県 土木部 建設企画課 総合評価班
- 電話番号:095-894-3029
- メールアドレス:sougouhyouka@pref.nagasaki.lg.jp
担当課 | 建設企画課 |
---|---|
担当者名 | 神田、松山 |
電話番号 | 直通:095-894-3029 内線:3029 |