1. 概要
産業労働部では、県内中小企業・小規模事業者向けの支援制度をより多くの方に活用していただくため、県内各地で産業支援制度説明会を開催しており、令和7年度は、長崎、諫早、対馬、壱岐、平戸、佐世保の6会場で開催します。
現地及びオンラインのハイブリッド形式で開催いたしますが、現地でご参加される方は、説明会終了後に支援制度個別相談会に参加できます。
今回は、特に小規模事業者の皆様が活用しやすい制度を中心に説明する予定です。
詳細はチラシをご覧ください。
2. 日時・場所
1.長崎会場 2025年4月 9 日(水) 14時30分~16時30分 長崎商工会議所2Fホール
2.諫早会場 2025年4月11日(金) 14時30分~16時30分 諫早商工会議所 大ホール
3.対馬会場 2025年4月17日(木) 14時30分~16時30分 対馬振興局 別館第1会議室
4.壱岐会場 2025年4月18日(金) 14時30分~16時30分 壱岐の島ホール 2階大会議室
5.平戸会場 2025年4月22日(火) 14時30分~16時30分 平戸商工会議所 会議室
6.佐世保会場 2025年4月23日(水) 14時30分~16時30分 佐世保商工会議所 大会議室
3. 説明予定事業
◆国説明予定事業【50分】
1.中小企業・小規模事業者支援施策等の概要(ものづくり補助金、IT導入補助金など)(九州経済産業局)
2.雇用・労働分野の助成金のご案内(長崎労働局)
◆県説明予定事業【1時間】
1. 長崎県工業用LPガス補助金(産業政策課)
2. 長崎県製造業賃上げ対応型投資促進補助金 <物価高騰克服タイプ>(企業振興課)
3. 食品製造業パワーアップ事業費補助金(新産業推進課)
4. ミライ企業Nagasaki(新産業推進課)
5. デジタル力向上支援事業費補助金(経営支援課)
6. 事業承継促進・後継者事業展開支援補助金(経営支援課)
7. 事業変革・価格転嫁サポート事業(経営支援課)
8. 採力向上支援事業(未来人材課)
9. 外国人材(未来人材課)
10.子育てしやすい職場環境整備の支援(雇労働政策課)
11.「健康経営」宣言事業(国保・健康増進課)
12.雇機会拡充事業(地域づくり推進課)
13.労働委員会による労使紛争あっせん制度(労働委員会)
4. お申込みフォーム
こちらからお申込みください。
下記QRコードからもお申込みできます。
担当課 | 産業政策課 |
---|---|
担当者名 | 岡野、園田 |
電話番号 | 直通:0958952614 内線:5042 |