「令和7年度砂防ボランティア活動等功労者表彰」に長崎県から2名受賞されました

このページを印刷する

このたび令和7年度砂防ボランティア活動等功労者表彰に長崎県治水砂防ボランティア協会の山下泰博様、志方照敏様が受賞され、砂防ボランティア全国連絡協議会長より表彰状と記念品が贈られました。

 

 

 


ボランティア1
       

        受賞者による集合写真

 

ボランティア2 ボランティア3

        受賞状況(右側 山下氏)

 

 

 

 

問い合わせ先

特定非営利活動法人 長崎県治水砂防ボランティア協会
電話:0957-56-9800、ファクシミリ:0957-56-9801
Eメール:natsva@kzh.bigllobe.ne.jp

砂防ボランティア活動等功労者表彰

砂防ボランティア活動及び砂防ボランティア団体の運営発展に関して顕著な功労があり、他の模範として推奨に値すると認められる個人を平成25年度から表彰しているものです。

表彰者

氏名

山下 泰博(やました やすひろ)

功績概要

協会会員歴:平成20年4月から令和7年3月までの17年
うち役員歴:(監事)令和元年6月から令和5年5月までの4年
        (理事) 令和5年6月から令和7年3月までの1年10ヶ月

山下泰博様は平成20年3月長崎県土木部を退職され、同年4月に長崎県砂防ボランティア協会に入会し毎年度実施している土砂災害危険箇所の点検・調査活動に熱意をもって参画され、理解しやすい平易な表現で土砂災害の危険性を地域住民に説明するなど高い評価を得ました。

平成20年から令和6年までの17年間「土砂災害防止月間」における土砂災害防止の普及・啓発の街頭キャンペーン活動に積極的に参加され、開催時の関係機関との調整に努められるとともに、資材の準備、調達、整理等に努められ円滑な事務の遂行に尽力されました。

令和元年6月から令和5年5月までの4年間は監事に、令和5年6月から令和7年3月には理事に就任され、以来、協会が行う業務の年度計画及びその執行状況について積極的かつ具体的な意見が提案され、協会の発展に大きく貢献されました。

氏名

志方 照敏(しかた てるとし)

功績概要

協会会員歴:平成20年4月から令和7年3月までの17年
うち役員歴:(監事)平成21年6月から平成25年5月までの4年
      (理事)  令和元年6月から令和7年3月までの5年10ヶ月

志方照敏様は平成20年3月長崎県土木部を退職され、同年4月に長崎県砂防ボランティア協会に入会し毎年度実施している土砂災害危険箇所の点検・調査活動に熱意をもって参画され、理解しやすい平易な表現で土砂災害の危険性を地域住民に説明するなど高い評価を得ました。

平成20年から令和6年までの17年間「土砂災害防止月間」における土砂災害防止の普及・啓発の街頭キャンペーン活動に積極的に参加され、開催時の関係機関との調整に努められるとともに、資材の準備、調達、整理等に努められ円滑な事務の遂行に尽力されました。

平成21年6月から平成25年5月までの4年間は監事に、令和元6月から令和7年3月には理事に就任され、以来、当協会が行う業務の年度計画及びその執行状況について積極的かつ具体的な意見を提案するなど当協会の発展に大きく貢献されました。

参考

特定非営利活動法人 長崎県治水砂防ボランティア協会

洪水や土砂災害等の自然災害から県民の生命や財産を守るため、これらに係る活動を行い、もって県民の福祉に寄与することを目的として平成8年7月に発足した団体です。

担当課 砂防課
担当者名 藤﨑・日當
電話番号 直通:095-820-4788
内線:5565