取材方、よろしくお願いいたします。
1. 日時
令和7年11月19日(水曜日)10時15分から14時45分
令和7年11月26日(水曜日)10時15分から14時35分
2. 場所
長崎県立大学佐世保校 3号館(講義棟)3102教室 (佐世保市川下町123)
両日とも同じ場所です。
3. 内容
国際経営学科では、グローバルな視点を持つとともに、長崎県の活性化に繋がるような即戦力となるグローカル(Global+Local;地球規模で考えながら、自分の地域で活動する)な人材の育成を企図し、3年次に約3週間の海外ビジネス研修(海外インターンシップ)に参加することを必須としています。令和7年度は、8月16日(土曜日)から9月7日(日曜日)の約3週間(23日間)にわたり、50名の学生が、ベトナム(ハノイ、ダナン、ホーチミン)、タイ、マレーシア(クアラルンプール、イポー)、インドネシア(ジャカルタ、バンドン)、カンボジア、国内(ハウステンボス)の各地に分かれ、研修に参加しました。また、研修の最終日には、各研修先で研修報告を行ったほか、帰国後は、学生が主体となって学内での報告会と英語での報告書の作成を行っています。今回は、学内報告会へのお誘いです。若者の内向き志向が指摘される昨今、学生たちの頑張る姿をぜひ取材していただければと思います。
4. 詳細
「海外ビジネス研修の概要」をご参照ください。
海外ビジネス研修概要[PDFファイル/441KB]
| 担当課 | 長崎県立大学経営学部国際経営学科 |
|---|---|
| 担当者名 | 学科長 大澤裕次 |
| 電話番号 | 直通:0956-47-6842 |