概 要
主権者教育の一環として、未来の有権者である中学生に対して「税金」という身近で具体的なテーマと「選挙」の投票体験を組み合せた出前授業を長崎県内で初めて実施します。
主 催
長崎税務署、長崎県選挙管理委員会
日 時
令和7年11月18日(火曜日) 13時40分から15時30分
場 所
長与町立長与中学校 体育館(西彼杵郡長与町丸田郷194)
内 容
・対象学年:長与中学校3年生(約160名)
・日 程:13時40分から13時45分 開会行事
13時45分から14時20分 税と選挙の講義
14時20分から14時30分 模擬候補者演説 ※生徒が候補者役として演説
14時30分から14時40分 休憩
14時40分から14時50分 個人ワーク
14時50分から15時25分 投票体験(開票結果発表まで)
※投票体験では、投票用紙、投票記載台、投票箱などの各種機材は実際の選挙でも使われているものを使用。
15時25分から15時30分 閉会行事
その他
・取材希望の場合は、事前に下記担当までご連絡をお願いします。
| 担当課 | 選挙管理委員会書記室 |
|---|---|
| 担当者名 | 高比良・三浦 |
| 電話番号 | 直通:095-895-2137 内線:4462 |