このページは、共通のメニューを読み飛ばすことができます。直接本文をご覧になるかたは「このページの情報へ」というリンクをクリックしてください。
サイト共通のメニューへ
このページの情報へ

長崎県ホームページ


ページの先頭へ

ここからこのページの情報です。

トップページ > レシピ > 地域食材活用レシピ > ひきとおし

レシピ

地域食材活用レシピ

地鶏

「ひきとおし」は壱岐の郷土料理です。来客があった時、どうぞ!どうぞ!と奥の座敷に引き通して、鍋を囲み楽しい団らんが始まったので、「ひきとおし」と呼ぶようになりました。壱岐では地鶏やつみれの美味しいだし汁をベースにして、甘みのあるだしに仕立てます。

ひきとおし
ひきとおし
材料(4人分)
●だし(椎茸の戻し汁+つみれのゆで汁)・・・1,400cc
●つみれ・・・200g

【A】
・地鶏(骨付き)・・・500g(食べやすい大きさにぶつ切り)
・大根・・・・・200g(皮ごと5mm厚さの輪切り)
・にんじん・・・100g(皮ごと5mm厚さの輪切り)
・干し椎茸・・・8枚(水で戻す)

【B】
・白菜・・・・・・400g(3~4cm長さに切る)
・長ねぎ・・・・・2本(3~4cm幅の斜め切り)
・えのき茸・・・・1パック(水で石突きを洗い流す)
・焼き豆腐・・・・1丁(食べやすく切る)
・塩蔵わかめ・・・20g(水で戻して食べやすい大きさに切る)
・三つ葉(春菊)・・・1束(根を除き、6~7cmの長さに切る)

●そうめん・・・2束(熱湯に入れ、ひと混ぜしてから火を止め、ふたをして5分おく)

【調味料】
・塩・・・・・・・・小さじ1
・酒・・・・・・・・大さじ1
・薄口しょう油・・・大さじ2
・本みりん・・・・・大さじ1

作り方

1 鍋にだしを入れ、Aを加えて強火にかけます。煮立ったら中火にして材料に火を通します。

2 1の材料が煮えたら、つみれを入れ調味料を加えます。

3 Bを入れ、煮ながらいただきます。

4 そうめんは最後に入れて煮汁にからめていただきます。


【つみれの作り方】
・小いわし・・・・・・500g
・卵白・・・・・・・・1個分
・塩・・・・・・・・・小さじ1/3
・おろししょうが・・・小さじ1

1 頭と内臓を除き、皮・骨付きのまま包丁で細かくたたきつぶす。

2 塩を加えてねばりが出るまで混ぜる。

3 卵白を加えて混ぜる。おろししょうがを加えて混ぜる。

4 油を塗った2本のさじを使いながら、熱湯に落とし入れ、5~6分茹でる。茹で汁は煮汁に利用する。 

おいしくつくるポイント
ポン酢に大根おろしなどを入れていただくのも美味しいですよ。
シェフの紹介
脇山 順子 料理研究家
脇山 順子様
ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ