閉会中の活動 令和5年度分

観光生活建設委員会

現地調査

委員会名 観光生活建設委員会
目的 観光生活建設行政現地調査
日時 令和5年11月7日(火)~9日(木) (3日間)
調査先 北海道(札幌市、旭川市、江別市、当別町)
出席委員 委員長 清川 久義、副委員長 中村 俊介
委員 溝口 芙美雄、委員 瀬川 光之
委員 川崎 祥司、委員 ごう まなみ
委員 松本 洋介、委員 坂本  浩
委員 中村 泰輔、委員 初手 安幸、委員 虎島 泰洋
概要
1.ICTパーク(旭川市)

「eスポーツ」について調査を行った。


(1)事業内容

令和3年2月に誕生。北海道におけるICT推進拠点の一つとして、eスポーツのトレーニング施設、大会開催の環境を備える。プログラミング的思考体験の機会を提供し、地域のICT人材の育成を図っている。

(2)設備

 ①コクゲキ
昭和から旭川市民に親しまれてきた映画館をリノベーション。約180名を収容可能。eスポーツができる環境を整備。
・大型LEDビジョン(約5m×3m)
・高性能ゲーミングPC10台
・音響・照明設備
・リアルタイム配信が可能な映像設備
②トレーニングジム
eスポーツのトレーニングを行う施設。学校や世代、障害の枠を超えたコミュニケーションスペースとして利用可能。プログラミング教室や個人主催の小規模なイベント開催も可能。
・高性能ゲーミングPC10台
・プロジェクター設備
・飲食可能な体験スペースを併設
③eコミュニケーションスペース
フリーWi-Fiを完備したフリースペース。eスポーツを通じたコミュニケーションの輪が広がる場として自由に利用することが可能。
・フリーWi-Fi有
・eスポーツを通じた交流促進以外の使用は不可

ICTパーク調査状況

2.旭川市動物愛護センター(旭川市)

「動物愛護の取組み」について調査を行った。

(1)概要

①設置目的
動物愛護及び適正な飼養等に関し普及啓発を図るとともに、人と動物が共生する社会の形成に寄与することを目的としている。
②沿革
昭和43年9月 北海道が旭川市江丹別町嵐山に犬抑留所を設置
平成12年4月 旭川市の中核市移行に伴い、北海道から業務を引き継ぐ
平成24年9月 旭川市7条通10丁目に新築移転
        旭川市動物愛護センター(愛称:あにまある)と改称
③施設
構造 鉄筋コンクリート造 地上2階地下1階塔屋1階
   延べ床面積734.54㎡、建築面積340㎡
収容動物数 犬28頭、猫42頭、その他動物(カメ、ウサギなど)10匹程度
建設事業費 311,353千円
(財源内訳 国庫補助25,830千円 市債226,300千円一般財源59,163千円 寄付金60千円)
④組織体制(定員) ※令和5年4月1日現在
正規職員 9名(課長職2名、主査職4名、課員3名)うち獣医師4名
会計年度任用職員 7名(一般作業員3名、専門補助員1名、事務補助員1名、動物飼養管理員2名)
⑤主な業務内容
・動物の愛護及び管理に関する広報その他の啓発活動に係る業務
・飼い主に対する指導及び助言、その他登録に係る業務
・犬猫の引取り、収容、保管(公示)、治療、返還、譲渡及び殺処分
・その他

(2)実績

犬の取扱状況(H28~R4)

H28 H29 H30 R1 R2 R3 R4
収容数 116 109 85 100 47 69 39
不用 42 57 32 69 16 44 10
その他 74 52 53 31 31 25 29
飼主への返還数 57 45 46 24 28 22 25
譲渡数 51 68 33 72 24 43 18
死亡数 8 1 2 4 0 1 0
処分数 0 0 0 0 0 0 0
疾病等死亡数 8 1 2 4 0 1 0

 ※不 用:飼い主から引き取った犬
  その他:飼い主不明で引取り・捕獲した犬(負傷犬の収容含む)

猫の取扱状況(H28~R4)

H28 H29 H30 R1 R2 R3 R4
収容数 387 363 202 225 267 241 178
不用 160 162 70 117 87 118 86
その他 227 201 132 108 180 123 92
飼主への返還数 4 5 4 9 6 7 9
譲渡数 282 342 172 198 237 204 139
死亡数 98 24 23 19 24 25 26
処分数 66 1 5 1 0 0 0
疾病等死亡数 32 23 18 18 24 25 26

 ※不 用:飼い主から引き取った猫
  その他:飼い主不明等で引き取った猫(負傷猫の収容含む)



旭川市動物愛護センター調査状況

3.江別河川防災ステーション(江別市)

「防災ステーションの役割」について調査を行った。

(1)概要

北海道開発局と江別市の共同事業により石狩川と千歳川の合流点付近に平成14年10月オープン。
水防倉庫、水防資材備蓄基地、駐車場等を配備し、洪水時の水防活動や緊急復旧活動に備える。
平常においては、水防訓練や災害学習及びイベントなどに活用されている。

(2)役割

①災害時の役割 緊急復旧活動の拠点
・水防資機材の保管、土のうを作成するための作業ヤード確保及び土砂の備蓄
・消防(水防)団員のための仮眠スペース及び炊き出し機能の確保
・災害時(水害を除く)の避難所
②平常時の役割 災害学習及びイベント
・防災・避難用品の展示や川の学習コーナー設置による防災意識の啓発や高揚
・水防訓練、災害学習の場としての活用
・イベント及び江別の観光・物産の紹介など



「江別河川防災ステーション調査状況」

 以上のほか、グリーンテックス株式会社(旭川市)において「循環型社会の構築」について、ロイズカカオ&チョコレートタウン(当別町)において「物産の振興」について、札幌ドーム(札幌市)において「コロナ禍からの復活の状況」について調査を行った。

現地調査

委員会名 観光生活建設委員会
目的 観光生活建設行政現地調査
日時 令和5年7月24日(月)~25日(火) (2日間)
調査先 松浦市
出席委員 委員長 清川 久義、副委員長 中村 俊介
委員 溝口 芙美雄、委員 瀬川 光之
委員 川崎 祥司、委員 松本 洋介
委員 中村 泰輔、委員 初手 安幸
委員 虎島 泰洋
概要
1.長崎南環状線(長崎市)

(仮称)江川トンネル坑口と3号橋について調査を行った。


(1)概要


(仮称)江川トンネル坑口調査状況

諸元
 ●区間
  長崎市新戸町~江川町
 ●道路規格
  第1種 第4級:自動車専用道路
 ●設計速度
  V=60km/h
 ●延長
  約5.2km

(2)整備効果(時間短縮)

 新戸町IC ~ 江川交差点
現状:約15分 ⇒ 整備後:約5分
∴約10分の時間短縮効果


3号橋現況

3号橋調査状況
2.五島市役所(五島市)

  「観光部門におけるコロナ禍からの復活の状況」、及び「漂着ごみの状況」について調査を行った。

(1)観光部門におけるコロナ禍からの復活の状況

観光入込客数の回復状況

(単位:人)

1月 2月 3月 4月 5月 6月
R元年 14,749 14,705 19,898 21,900 25,076 18,535
R2年 12,464 13,408 11,049 3,709 2,807 6,383
R3年 3,698 4,739 9,357 8,640 6,484 6,718
R4年 7,866 5,285 10,967 11,828 15,661 12,005
R5年 10,463 12,671 17,880 15,678 20,811
7月 8月 9月 10月 11月 12月
R元年 22,397 36,384 19,468 20,938 21,061 17,546 252,657
R2年 9,682 10,626 10,347 13,818 17,346 12,064 123,703
R3年 14,313 12,456 7,387 12,859 15,615 16,175 118,441
R4年 16,985 23,319 12,253 16,435 18,080 16,295 166,979
R5年 77,503

修学旅行の推移

学校数(校) 生徒数(人)
平成24年 5 524
平成25年 11 1,299
平成26年 8 679
平成27年 13 1,308
平成28年 24 2,903
平成29年 25 4,017
学校数(校) 生徒数(人)
平成30年 26 4,129
令和元年 35 5,337
令和2年 8 534
令和3年 7 407
令和4年 6 298
令和5年 13 1,868

チャーター便を活用した旅行商品造成
【造成商談中のチャーター商品】   【過去4年間の実績】
・令和5年 5月  9本      ・令和元年度  17本   647人
     11月 10本      ・令和2年度   8本   424人
     12月  4本      ・令和3年度  10本   474人
・令和6年 1月  6本      ・令和4年度  25本 1,474人
   2月~3月 14本
 合計      43本
・発着地  全国16か所

(2)漂着ごみの状況

漂着ごみの回収実績

年度 回収量
(㎥)
回収量
(㌧)
事業費
(千円)
補助金額
(千円)
国補助率
(%)
その他
(千円)
平成29 2,345.0 159.6 59,510 53,789 90 5,721
平成30 2,012.0 185.0 85,791 78,411 90 7,380
令和元 3,027.0 246.0 108,080 98,491 90 9,589
令和2 3,348.0 347.0 112,480 102,452 90 10,028
令和3 2,539.0 210.7 104,199 95,135 90 9,064
令和4 2,905.3 288.4 123,931 113,317 90 10,614


五島市役所調査状況

 以上のほか、五島リトリートray(五島市)、及び カラリト五島列島(五島市)、並びに 西の原(波佐見町)において「観光部門におけるコロナ禍からの復活の状況」について、鐙瀬ビジターセンター(五島市)において「センターの活動状況」について調査を行った。