鳥インフルエンザとは
鳥インフルエンザは、A型インフルエンザウイルスが引き起こす鳥類の疾病です。
我が国の家畜伝染病予防法では、病原性の程度及び変異の可能性によって、高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)、低病原性鳥インフルエンザ(LPAI)及び鳥インフルエンザの三つに分類されています。
詳細を知りたい方は、農水省HPもご覧ください。農林水産省HP(外部サイトへリンク)
「ヒトの健康に関すること」については、長崎県地域保健推進課のHPをご覧ください。地域保健推進課HP
食品の安全・安心に関する情報については、食品安全・消費生活課のHPをご覧ください。食品安全・消費生活課HP
野鳥における高病原性鳥インフルエンザについては、自然環境課のHPをご覧ください。自然環境課HP
長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル
長崎県では、高病原性鳥インフルエンザ又は低病原性鳥インフルエンザが長崎県内で発生した場合、本県養鶏産業の被害を最小限に抑えるために必要な対策を、迅速かつ的確に実施するため以下のとおり「長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル(最終改訂:令和7年10月)」を策定しています。
マニュアル
〇長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル前編(令和7年10月改訂)[PDFファイル/2MB] 〇長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル中編(令和7年10月改訂)[PDFファイル/9MB] 〇長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル後編(令和7年10月改訂)[PDFファイル/5MB]
〇長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル様式集(令和7年10月改訂)[PDFファイル/3MB]
マニュアル(各章分割データ)
00 長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル目次(令和7年10月改訂)[PDFファイル/220KB] 10 長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル第Ⅰ章(令和7年10月改訂)[PDFファイル/524KB] 20 長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル第Ⅱ章(令和7年10月改訂)[PDFファイル/769KB] 30 長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル第Ⅲ章(令和7年10月改訂)[PDFファイル/443KB] 40 長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル第Ⅳ章(令和7年10月改訂)[PDFファイル/9MB] 40 長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル第Ⅳ章_分割版p01-10(令和7年10月改訂)[PDFファイル/403KB] 40 長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル第Ⅳ章_分割版p11-25(令和7年10月改訂)[PDFファイル/8MB] 40 長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル第Ⅳ章_分割版p26-36(令和7年10月改訂)[PDFファイル/619KB] 50 長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル第Ⅴ章(令和7年10月改訂)[PDFファイル/4MB] 60 長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル第Ⅵ章(令和7年10月改訂)[PDFファイル/689KB] 70 長崎県鳥インフルエンザ防疫マニュアル第Ⅶ章(令和7年10月改訂)[PDFファイル/96KB]
防疫作業動員者へのしおり
このページの掲載元
- 畜産課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2951
- ファックス番号 095-895-2593