長崎県佐世保市(対象は宇久地域)、小値賀町は、雇用機会拡充事業(2025年4月1日採択分)の活用を希望する創業(起業・事業承継)・事業拡大に取り組む方を募集します。
雇用機会拡充事業は、特定有人国境離島地域(対馬・壱岐島・五島列島)において新たな雇用の場を創出することを目的としており、国の交付金制度を活用し、長崎県・関係市町が連携して、民間事業者に設備投資資金や運転資金を最長5年間補助するものです。制度が開始された平成29年度からこれまでの間に、長崎県内では1,500人を超える雇用の場が創出されています。
補助金の募集にあたっては、関係市町において、事業説明会に加え、市町又は商工会等による個別相談を随時受付しており、事業計画書の作成などのサポートも行っています。
公募状況等
佐世保市(宇久地域)
- 公募期間:2024年8月1日(木曜日)から2024年9月30日(月曜日)
- 問合せ先(申請窓口):
佐世保市 宇久行政センター 産業建設課 電話:0959-57-3113
HP:令和7年度佐世保市宇久地域雇用機会拡充事業(創業・事業拡大)の公募を行います
小値賀町
- 公募期間:2024年8月1日(木曜日)から2024年10月18日(金曜日)
- 問合せ先(申請窓口):
小値賀町役場 産業振興課 電話:0959-56-3111
HP:令和7年度小値賀町雇用機会拡充事業の募集を開始します
雇用機会拡充事業概要
対象事業者
- 特定有人国境離島地域内において居住して創業する方(事業継承する方を含む)
- 特定有人国境離島地域内の事業所において事業拡大を行う方
- 主として特定有人国境離島地域内の商品、サービス等の販売を目的として特定有人国境離島地域以外の地域において創業する方
補助率
3/4以内
補助期間
原則1年間(年度)、最長5年間(年度)
補助上限額
- 創業(起業・事業承継) 450万円(補助対象事業費600万円)
- 事業拡大 1,200万円(補助対象事業費1,600万円)
- 設備投資を伴わない事業拡大 900万円(補助対象事業費1,200万円)
補助対象経費
- 設備費・・・減価償却費も対象
- 改修費・・・減価償却費も対象
- 広告宣伝費(人材確保にかかる経費を含む)
- 店舗等借入費
- 人件費
- 研究開発費
- 島外からの事業所移転費
- 従業員の教育訓練費
- 感染防止対策費
備考
- 補助金の詳細(優良事例やQA等を含む)は、次のページをご参照ください。
※(内部リンク) 雇用機会拡充事業(創業・事業拡大支援制度)
担当課 | 地域づくり推進課離島振興班 |
---|---|
担当者名 | 菅、坂本 |
電話番号 | 直通:095-895-2247 内線:2247 |