今年度は、長崎県主催では初開催「長崎県食育フェスタ」を予定しています。
食育の取り組みの1つに食品ロス削減があります。
10月の食品ロス削減推進月間に合わせて、日曜のお昼に調理実習で作ったオシャレなランチを食べながら、楽しく食品ロス削減について学んでみませんか。野菜の切り方、干し野菜の上手な使い方もお伝えします。
※長崎県食育フェスタの本イベントは長崎県庁(長崎市)にて11月16日(土)に開催です。
※本イベントは、ながさきピース文化祭2025応援事業です
1.日時
令和6年10月27日(日曜日)11時から13時
2.場所
佐世保市男女共同参画推進センター「スピカ」調理実習室、研修室1(佐世保市三浦町2番3号アルカスSASEBO(2階))
3.内容
(1)開会
(2)調理、試食
講師 加藤良依氏(野菜ソムリエプロ・かんぶつマエストロ中級)
(3)ランチョンセミナー
「食品ロス削減の際に気をつけたい食品安全」
講師 長崎県県民生活環境部食品安全・消費生活課 主任技師 森 友美
「無洗米とは -活用してエコな生活ー 」
講師 長崎県農林部農産加工流通課 係長 田畑 士希
(4)閉会
4.チラシ
241027 食ロス削減クッキングチラシ[PDFファイル/961KB]
※本イベントは、事前申込制です。先着順で定員20名に達し次第、申込受付を終了します。
5.問い合わせ先
長崎県食品安全・消費生活課(電話095-895-2366)
担当課 | 食品安全・消費生活課 |
---|---|
担当者名 | 淀川、山崎 |
電話番号 | 直通:095-895-2366 内線:2366 |