• ホーム
  • 報道機関向け発表
  • ピース文化祭2025「プロに教わる!人材育成プロジェクト」 舞台「こいはラブソング」を開催します!

ピース文化祭2025「プロに教わる!人材育成プロジェクト」 舞台「こいはラブソング」を開催します!

このページを印刷する

概要

 ながさきピース文化祭2025における県実行委員会主催事業として「プロに教わる!人材育成プロジェクト(演劇)」の成果発表として、舞台「こいはラブソング」を開催します。
 本公演は、ながさきピース文化祭2025の開・閉会式総合演出家であり、国内屈指の脚本家である金沢知樹氏(長与町出身)が脚本・演出を務めます。出演者は金沢氏が事前にオーディションで選抜し、8月より約2か月の間、稽古を重ねた約100名の長崎県民(長崎県出身又は在住の方)の方々です。

舞台公演について

公演名

こいはラブソング

日時
  1. 令和7年10月25日(土曜日)15時から(開場は14時から)
  2. 令和7年10月26日(日曜日)13時から(開場は12時から)

※2公演とも、出演者、公演内容は同一です。

会場

チトセピアホール(長崎市千歳町5-1 チトセピアビル2階)

脚本・演出

金沢 知樹 氏

チラシ

「こいはラブソング」チラシ[PDFファイル/5MB]

舞台公演の取材について

  • 取材可能な公演は、上記のうち、「令和7年10月26日(日曜日)13時から」とさせていただきます。
  • 同日は、12時50分頃から、大石知事による主催者挨拶と、脚本・演出を務める金沢氏のご挨拶をそれぞれ行い、その後13時より公演開始となります。
  • 報道関係者席は客席最後方付近に設置を予定しております。(ムービーで撮影されるTV局等の皆様は、前後の座席を跨ぐ形、又は、座席間の通路上に三脚等を設置し、撮影いただく形になります)
  • 取材をご希望の場合は、10月23日(木曜日)17時までに、以下の問合せ・取材申込先までご連絡をお願いします。(なお、取材いただく際は、各社の腕章の着用をお願いいたします)

問合せ・取材申込先

第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭長崎県実行委員会事務局
(長崎県ながさきピース文化祭課)
連絡先:〒850-8570 長崎市尾上町3-1
電話番号:095-895-2771
FAX番号:095-894-3485

担当課 ながさきピース文化祭課
担当者名 下田、琴岡
電話番号 直通:095‐895-2771
内線:2771