閉(休)会中の委員会活動
離島・半島地域振興特別委員会
現地調査
委員会名 | 離島・半島地域振興特別委員会 |
---|---|
目的 | 離島・半島地域振興対策現地調査 |
日時 | 平成25年1月29日(火)~30日(水) (2日間) |
調査先 | 島原市、南島原市 |
出席委員 | 委員長 松島 完、副委員長 友田 吉泰、委員 吉村 庄二、委員 坂本 智徳、 委員 外間 雅広、委員 山田 朋子、委員 山本 啓介 |
概要 |
1.雲仙岳災害記念館観光客の動向、施設の運営の現状について質疑および意見交換を実施した。 2.島原港ターミナル(オラレ島原)公有施設の活用策について関係者から説明を受け、質疑および意見交換を実施した。 3.島原鉄道株式会社地域交通の現状と課題について、関係者から説明を受け、質疑および意見交換を実施した。 4.口之津歴史民俗資料館南島原の歴史、文化等地域の資源について関係者から説明を受け、質疑および意見交換を実施した。 ![]() 雲仙岳災害記念館 ![]() 口之津歴史民俗資料館 |
現地調査
委員会名 | 離島・半島地域振興特別委員会 |
---|---|
目的 | 離島・半島地域振興対策現地調査 |
日時 | 平成24年8月20日(月)~22日(水) (3日間) |
調査先 | 北海道札幌市、稚内市、利尻富士町 |
出席委員 | 委員長 松島 完、副委員長 友田 吉泰、委員 坂本 智徳、委員 外間 雅広、 委員 山田 朋子、委員 山本 啓介 |
概要 |
1.北海道庁集落・特定地域対策、地域交通・定期航路対策、独居老人・買い物弱者対策について、質疑および意見交換を実施した。 2.利尻富士役場離島振興策、国境離島としての課題、買い物弱者・高齢者対策について、質疑および意見交換を実施した。 3.稚内港国際旅客ターミナル港湾施設・国際ターミナルの現況および活用状況を調査した。 4.稚内市役所港湾施設を活用した観光振興策や、国際交流による観光振興およびその際の課題について質疑および意見交換を実施した。 5.北海道庁宗谷総合振興局離島振興対策について、質疑および意見交換を実施した。 ![]() 北海道庁 ![]() 稚内港国際旅客ターミナル |
現地調査
委員会名 | 離島・半島地域振興特別委員会 |
---|---|
目的 | 離島・半島地域振興対策現地調査 |
日時 | 平成24年7月26日(木)~27日(金) (2日間) |
調査先 | 対馬市 |
出席委員 | 委員長 松島 完、副委員長 友田 吉泰、委員 吉村 庄二、委員 坂本 智徳、 委員 外間 雅広、委員 山田 朋子、委員 山本 啓介 |
概要 |
1.比田勝港・厳原港国際ターミナル港湾施設の現況、および国内・国際航路の現状について調査した。 2.航空自衛隊海栗島分屯基地、陸上自衛隊対馬警備隊、海上自衛隊対馬防備隊本部国境離島の警備の現状について関係者から説明を受け、質疑および意見交換を実施した。 3.対馬歴史民俗資料館対馬の歴史、文化等地域の資源について関係者から説明を受け、質疑および意見交換を実施した。 ![]() 対馬市役所 ![]() 厳原港国際ターミナル |