閉会中の活動 令和7年度分
農水経済委員会
現地調査
| 委員会名 | 農水経済委員会 | 
|---|---|
| 目的 | 農水経済行政現地調査 | 
| 日時 | 令和7年5月22日(木)~23日(金) (2日間) | 
| 調査先 | 五島市 | 
| 出席委員 | 
                   委員長 清川久義、 副委員長 白川鮎美、 委員 ごうまなみ、 委員 宮本法広、 委員 石本政弘、 委員 饗庭敦子、 委員 山下博史、 委員 千住良治、 委員 初手安幸、 委員 大倉 聡  | 
| 概要 | |
                  1.五島水産株式会社(五島市岐宿町)養殖魚の産地加工の状況についての説明と加工場の案内を受け、意見交換を行った。 
                  <概要> 
                  <取組> 
                   ・五島列島内において、稚魚から育成・加工・出荷まで一貫管理  
                     
                    2.株式会社山口Farm(五島市岐宿町)肉用牛における繁殖から肥育の一貫経営の状況についての説明と牛舎の案内を受け、意見交換を行った。 
                  <概要>  
                     
                    3.五島〆研究会(五島市福江町)福江魚市場にて、定置網及び五島〆の状況について説明を受け、五島〆の実演を見学した。 
                  <「五島〆」とは>  
                     
                    4.五島市沖洋上風力発電事業(五島市福江町)五島市役所にて、五島市及び戸田建設株式会社から、洋上風力発電事業について説明を受けた。 
                  <海洋再生可能エネルギーの島づくりの推進> 
                  <漁業振興策・地域振興策> 
                  <五島市沖洋上風力発電事業における現状>  
                     
                    以上のほか、富江日の出地区基盤整備(五島市富江町)において「基盤整備の状況」、ごとう農業協同組合(五島市籠淵町)において「五島イノベーションセンターの概要」について調査を行った。  | 
              |
