- 令和5年度入校生 追加選考試験(第3回)合格発表(佐世保高等技術専門校)
- 「令和5年度不正大麻・けし撲滅運動」を4月1日から実施します(薬務行政室)
- 島原道路(島原三会IC)の右折帯が完成しました。(島原振興局 建設部 道路第二課)
- 人権教育啓発センター新着図書のお知らせ(人権・同和対策課)
- 特定非営利活動法人 ながさきのうたいろはにほへと 設立認証申請(県民生活環境課)
- 福江ダムのダム日誌(令和5年3月)(五島振興局 福江ダム管理事務所)
- 公金支出情報(交際費支出状況2月分)の公開(会計課)
- 会計年度任用職員(事務補助)採用希望者名簿への登録手続き(総合水産試験場)
- 農業制度資金金利表の詳細(令和5年3月)(農業経営課)
- 令和5年度グリーン対応型企業成長促進事業計画の募集について(予告)(企業振興課)
- 東京から長崎県へのUIターンを考えている方向けの補助金(地域づくり推進課)
- 2022_2023シーズンのインフルエンザ臨時休業措置等(感染症対策室)
- 新型コロナ関連人権相談窓口の移行等のお知らせ(人権・同和対策課)
- 【お知らせ】ウーマンズジョブほっとステーションの託児サービス終了について(男女参画・女性活躍推進室)
- 空きかん等回収キャンペーン(資源循環推進課)
- 令和4年度 各県対抗!九州・山口チャレンジウォーク-結果発表-(国保・健康増進課)
- (テキスト版)「県からのお知らせ」令和5年3月16日(広報課)
- 令和5年度の総合評価に係る企業の施工能力評価事前審査登録制度について(更新)(令和5年3月15日)(建設企画課)
- 令和4年度Nはーと事業所の認証を行いました!(長寿社会課)
- 建設工事の入札における暫定措置の見直しについて(令和5年3月15日)(建設企画課)
- 令和4年度ノリ養殖情報(水産加工流通課)
- 令和4年度「長崎の林業」(林政課)
- 「つたえる県ながさき」第84号(令和5年4月号)(広報課)
- 「つたえる県ながさき」4月プレゼント(広報課)
- 意欲と能力のある林業経営体の公募について(林政課)
- 工業技術センターにおける新型コロナウイルス感染拡大防止対応について(工業技術センター)
- サービス産業事業再構築支援事業費補助金(第4次募集)(経営支援課)
- 軽油引取税免税証無効処分について(税務課)
- 中小企業者等向け事業継続計画(BCP)(産業政策課)
- 【展示のお知らせ】県庁1階の展示エリアに「令和4年度長崎県特産品新作展」受賞作品を展示しています!(広報課)
- 民生委員を名乗る不審な電話にご注意ください!(福祉保健課)
- 島原道路(島原三会IC)において車道の切替を行いました。(島原振興局 建設部 道路第二課)
- 「つたえる県ながさき」第83号(令和5年3月号)の表紙について(お詫び)(広報課)
- 島原道路(出平有明バイパス)におけるインターチェンジの名称が決定しました。(島原振興局 建設部 道路第二課)
- エイズ相談・検査(感染症対策室)
- 【ぜひご活用ください】県内で起こる100年に一度の変化をPRする動画を作成しました!(政策企画課)
- 長崎県上五島病院建設工事に係る設計業務委託公募型プロポーザルの実施について(医療政策課)
- (テキスト版)「県からのお知らせ」令和5年3月9日(広報課)
- おおさかニュース566号発行しました(大阪事務所)
- ながさき「にこり」第58号「ながさき 大村湾ぐるり旅」(令和5年3月号)(広報課)
- ながさき健康長寿メイト制度(募集終了)(国保・健康増進課)
- ながさき健康長寿サポートメンバー制度(募集終了)(国保・健康増進課)
- 視聴覚おすすめ教材情報を更新しました!(生涯学習課)
- 川口アパート建替事業公募型プロポーザル募集要項等に関する質問回答の訂正等について(令和5年3月6日)(住宅課)
- 第4回健康長寿日本一長崎県民会議総会を開催しました(国保・健康増進課)
- ふるさと長崎応援寄附金管理等業務委託(ふるさとチョイス) 公募型プロポーザルの実施について(税務課)
- 3月は自殺対策強化月間です(障害福祉課)
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)一覧名簿(障害福祉課)
- (テキスト版)「県からのお知らせ」令和5年3月2日(広報課)
- 新型コロナウイルス感染症への対応について(県央保健所 地域保健課)
- 獣医師初任給調整手当の増額について(お知らせ)(畜産課)
- マシニングセンタ作業(中級)セミナーのご案内(3月29日)(工業技術センター)
- 3月テレビ放映「週刊 健康マガジン」(国保・健康増進課)
- 長崎県産米「にこまる」特Aランク獲得について(令和4年産米の食味ランキング)(農産園芸課)
- 廃棄予定簿冊に対する意見の募集結果について(総務文書課)
- ぜひご参加ください!『長崎DXフォーラムvol.2』の開催(経営支援課)
- 長崎県地域公共交通計画(素案)にかかるパブリックコメントの募集結果について(交通政策課)
- 【受付終了しました】長崎県介護・障害福祉サービス等原油価格・物価高騰緊急支援事業(長寿社会課)
- 争議行為の予告(雇用労働政策課)
- 令和4年度ながさきヘルシーアワード(長崎県健康づくり優良事例表彰)の表彰式を行いました(国保・健康増進課)
- (テキスト版)「県からのお知らせ」令和5年2月23日(広報課)
- なんで必要、マイナンバーカード?(デジタル戦略課)
- おおさかニュース565号発行しました(大阪事務所)
- 3次元測定機技術セミナーの開催について(3月24日)(工業技術センター)
- 相談窓口について(障害福祉課)
- 人材確保でお悩みの県内企業の採用ご担当者様へ(地域づくり推進課)
- (テキスト版)「県からのお知らせ」令和5年2月16日(広報課)
- 毒物劇物関係(対馬保健所 衛生環境課)
- 「つたえる県ながさき」3月プレゼント(広報課)
- マイナポイント第2弾開催中!お得にマイナンバーカードをゲットしよう!(市町村課)
- (テキスト版)「県からのお知らせ」令和5年2月9日(広報課)
- 【第2号】よかばい!長崎県の特別支援学校の教員(特別支援教育課)
- 県立高等学校及び特別支援学校高等部の教科用図書(高校教育課)
- おおさかニュース564号発行しました(大阪事務所)
- ぜひご参加ください!商店街の魅力づくり 特別講演・事業報告会について(経営支援課)
- 長崎県職員採用試験(大学卒業程度:農業B・農業土木B・土木B・建築B)合格発表(人事委員会事務局)
- 「長崎県職員Web採用ガイダンス&座談会」を開催します!(人事委員会事務局)
- キャッシュレス決済端末の試験導入について(会計課)
- はじめる!長崎健康革命(国保・健康増進課)
- 令和4年度 各県対抗!九州・山口チャレンジウォークの開催について(国保・健康増進課)
- 長崎県認定リサイクル製品の県による一時利用中止状況(資源循環推進課)
- (テキスト版)「県からのお知らせ」令和5年2月2日(広報課)
- 長崎県読書バリアフリー推進計画を策定しました(生涯学習課)
- 【開催日のお知らせ】介護ロボット・ICT導入促進セミナー(長寿社会課)
- 長崎県公式アプリ「ながさき健康づくりアプリ」(国保・健康増進課)
- 薬物乱用防止関係(対馬保健所 衛生環境課)
- 医療用麻薬・向精神薬・覚醒剤原料関係(対馬保健所 衛生環境課)
- 県内業者の営業所の取り扱いについて(特認営業所)【令和5年度分】(令和5年1月16日)(建設企画課)
- 薬事関係(対馬保健所 衛生環境課)
- 令和4年度 長崎県職員(獣医師)の募集について(終了)(畜産課)
- ドキュメンタリー映画「 めぐみ-引き裂かれた家族の30年 」上映会の開催について(国際課)
- 新たに目録を公開する文書について(総務文書課)
- 令和4年度「県央地域の高校生への県内企業説明会」を実施しました(県央振興局 地域づくり推進課)
- 令和4年度「インスタグラムいさかんフォトコンテスト~西九州新幹線開業記念~」の入賞作品を発表します!(県央振興局 地域づくり推進課)
- 令和5年度の総合評価に係る企業の施工能力評価事前審査登録制度について(更新)(令和5年1月25日)(建設企画課)
- 今後の指定管理者公募予定施設一覧のお知らせ(新行政推進室)
- 長崎県医療機関電気料高騰緊急支援事業補助金(医療政策課)
- 介護ロボット・ICT導入支援事業所一覧(長寿社会課)
- 令和4年度 オンライン外国人介護人材セミナーの開催(長寿社会課)
- 肉用牛経営開始円滑化支援事業について(畜産課)