調査・アンケート

文部科学省・体育保健課が実施する調査やアンケートの回答ページに移動します。

「令和6年度 長崎県児童生徒体力・運動能力調査」

令和6年度 長崎県児童生徒体力・運動能力調査 実施要領

○データ入力ファイルのダウンロードはこちらから

「令和6年学校体育必携」(令和5年度長崎県児童生徒体力・運動能力調査報告書)

「令和6年度学校体育必携」について[PDFファイル/378KB]

1.第四期長崎県教育振興基本計画
2.本県の学校体育に関する課題
3.本県の学校体育に関係する事業(令和5年度実績)
4.令和6年度学校体育関係行事予定

5.「令和5年度長崎県児童生徒体力・運動能力調査」の概要
    6.長崎県児童生徒体力・運動能力調査 実技結果の概要
   (1)前回(令和4年度)の平均値との比較
     (2)総合評価の割合
     (3)各学年の結果の詳細
  7.長崎県児童生徒体力・運動能力調査 質問紙調査結果の概要(体力合計点との関連)
   (1)運動部や地域スポーツクラブへの所属状況
   (2)運動やスポーツの実施状況
   (3)一日の運動やスポーツの実施時間
   (4)朝食の有無
   (5)一日の睡眠時間
   (6)一日のテレビ視聴時間
   (7)運動やスポーツをすることは好きですか
   (8)運動やスポーツをすることは得意ですか
   (9)体育の授業は楽しいですか
     (10)体育の授業では、体の動かし方やうまくなるためのコツがわかりましたか
   (11)体育の授業では、運動やスポーツが今までよりもうまくできるようになりましたか
     (12)体育の授業で学習したことは将来役に立つと思いますか

  8.体力向上を図る運動例と実技種目の測定方法
     (1)体力の意義と求められる体力
     (2)資料の見方
     (3)「握力」
          「握力」を正確に測定するためのポイント
     (4)「上体起こし」
    「上体起こし」を正確に測定するためのポイント 
     (5)「長座体前屈」
    「長座体前屈」を正確に測定するためのポイント
     (6)「反復横とび」
    「反復横とび」を正しく測定するためのポイント
     (7)「20mシャトルラン」「持久走」
    「20mシャトルラン」を正しく測定するためのポイント
    「持久走」を正しく測定するためのポイント
     (8)「50m走」
    「50m走」を正しく測定するためのポイント 
     (9)「立ち幅とび」
    「立ち幅とび」を正しく測定するためのポイント
   (10)「ボール投げ」
    「ボール投げ」を正しく測定するためのポイント

  9.体力向上を図る運動例(体力向上アクションプラン)
  ○資料の見方
  (1)授業の充実・改善
    (2)準備運動の工夫
  (3)「体の柔らかさ」を高める運動
    (4)「巧みな動き」を高める運動
  (5)「力強い動き」を高める運動
      (6)「動きを持続する能力」を高める運動
      (7)学習カードの工夫
  (8)運動の日常化
  (9)生活習慣
     (10)家庭・地域及び学校間の連携

10.令和5年度体力向上推進モデル校実施報告書
11.各種通知文
  【参考】部活動時における熱中症ガイドライン  
12.令和5年度長崎県子どもの体力向上支援委員会

□□□まとめ□□□
○ 体力・運動能力調査実技種目の正しい測定方法
○ 体力向上を図る運動例のまとめ(体育保健課からの紹介)
○ 体力向上を図る運動例のまとめ(体力向上アクションプラン)

このページの掲載元

  • 体育保健課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-894-3392
  • ファックス番号 095-894-3478