- 「KUROFUNE ONE DAY CUP」 が開催されます!(未来人材課)
- 感染症発生状況(県南保健所 地域保健課)
- 【周知】長崎県及び情報共有システムサービス事業者によるWeb説明会の開催について(建設企画課)
- 五島保健所管内感染症発生状況2025年第39週(令和7年9月22日から令和7年9月28日)(五島保健所 企画保健課)
- 感染症情報速報(最新)(環境保健研究センター)
- 長崎県県営林J-クレジットを活用したカーボン・オフセットについて(林政課)
- 10月テレビ放映「週刊 健康マガジン」(国保・健康増進課)
- 県庁舎跡地から出島表門橋公園でイベント「R7長崎大縁日」を開催します!(県庁舎跡地活用室)
- 検査結果が出ました(HIV、クラミジア、梅毒、HTLV-1・風しん)(県央保健所 地域保健課)
- 令和7年度有明海漁業振興技術開発事業に係るトラフグのDNA抽出及びMS-DNA分析業務委託の入札結果(漁業振興課)
- 【佐世保会場】補装具・更生医療判定予定日(令和8年1月分)(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- 感染症発生状況(西彼保健所 地域保健課)
- 県内の水道用ダム貯水状況・降水量(水環境対策課)
- (テキスト版)「県からのお知らせ」令和7年10月2日(広報課)
- 10月1日は浄化槽の日です(西彼保健所 衛生環境課)
- 令和7年度夜間梅毒検査について(県南保健所 地域保健課)
- 『MEET UP!ながさき in 県央~Let’s 友活~』に参加申込をされる皆様へ(旅行条件書)(県央振興局 地域づくり推進課)
- 令和7年度交通安全功労者表彰(内閣府特命担当大臣表彰)の伝達式を行いました。(交通・地域安全課)
- 反射材(リフレクター)の贈呈式について(交通・地域安全課)
- 令和7年度実施分(内部統制審査)(監査事務局)
- 令和7年度実施分(健全化判断比率等審査)(監査事務局)
- 令和7年度実施分(決算審査)(監査事務局)
- 令和7年度高校生の広域合同企業説明会設営・運営サポート業務委託にかかる一般競争入札について(未来人材課)
- 「監理団体、登録支援機関等とのマッチング交流会」を開催します!(未来人材課)
- 長崎県長大橋維持管理事業について(道路維持課)
- 令和8年度 長崎県スクールカウンセラーの募集について(児童生徒支援課)
- 献血へご協力をお願いします。(県南保健所管内 11月献血場所一覧)(県南保健所 衛生環境課)
- おおさかニュース627号発行しました(大阪事務所)
- 豚熱生ワクチン(シード)(物品)(畜産課)
- 令和7年度技能検定合格発表(雇用労働政策課)
- (開催結果)「熟年つんなむ農業塾」キックオフセミナー(長寿社会課)
- ながさきデコ活 ゼロカーボンアクション12 2025年10月(地域環境課)
- 令和7年度 犯罪被害者等支援講演会(交通・地域安全課)
- 令和8年度長崎県立中学校入学者募集要項(高校教育課)
- 令和8年度長崎県立中学校入学者選抜に使用する様式(高校教育課)
- 令和7年度長崎県水産業就業支援フェアin福岡の開催について(水産経営課)
- 令和8年度長崎県立中学校入学者募集要項の説明動画配信について(高校教育課)
- 令和7年度持続可能な養殖産地育成事業の二次公募(水産加工流通課)
- メールアドレス変更のお知らせ(工業技術センター)
- バックナンバー(壱岐で輝く若者通信)(壱岐振興局 地域づくり推進課)
- 最新号(壱岐で輝く若者通信)(壱岐振興局 地域づくり推進課)
- 令和6年長崎県内の熱中症による死亡者数(環境保健研究センター)
- 「セキュリティ・キャンプ2025ミニ(長崎開催)」のご案内(新産業推進課)
- 長崎県広域的地域活性化基盤整備計画(二地域居住)の策定について(地域づくり推進課)
- 県立高等学校一人一台端末用Windows10ESUプログラムライセンスに係る一般競争入札の入札結果(教育環境整備課)
- JR大村線へのICカード乗車券エリア拡大に伴う記念セレモニー開催(交通政策課)
- ながさき「にこり」総集編 第1号(令和7年9月号)(ながさきPR戦略課)
- 【募集】訪問介護事業所の同行訪問にかかるOJT研修費用を補助します(長寿社会課)
- PCB廃棄物の処分期限が迫っています(西彼保健所 衛生環境課)
- 壱岐地区感染症発生状況(第38週)(壱岐保健所 企画保健課)
- 令和8年度長崎県公立学校教員採用選考試験第2次選考(第2回オンライン受験)合格者発表(高校教育課)
- 令和7年10月定例教育委員会(教育政策課)
- パブリックコメント募集開始のお知らせ(第4期ながさき農林業・農山村活性化計画)(県民センター)
- 原子力災害医療派遣チーム用車両リース契約に係る一般競争入札の実施について(医療政策課)
- 令和8年度長崎県公立高等学校入学者選抜実施要領(高校教育課)
- 西海橋公園再整備による地域活性化のための基盤整備検討調査業務に係る質問回答(令和7年9月29日更新)(都市政策課)
- 長崎県鉱工業生産指数(2025年(令和7年))(統計課)
- Vol.224 李卉(リキ)(国際課)
- こころとあたまの深呼吸。読書週間。(生涯学習課)
- 令和7年毎月勤労統計調査地方調査速報(7月)(統計課)
- 令和7年度障害福祉サービス事業所集団指導の実施(障害福祉課)
- 事業者の方へ 水質汚濁の防止について(県南保健所 衛生環境課)
- 令和5年 漁港港勢調査結果(速報値)(漁港漁場課)
- 令和8年度長崎県スクールソーシャルワーカーの募集(児童生徒支援課)
- 令和7年度長崎県麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動について(薬務行政室)
- 10月は、「骨髄バンク推進月間」です。(薬務行政室)
- 護衛艦ちょうかいによる模擬弾搭載訓練について(基地対策・国民保護課)
- 男女(みんな)の視点で!だれもが安心できる避難生活の備え(男女参画・女性活躍推進室)
- 参加資格審査申請の提出期限及び審査結果通知期限の変更及び質問・意見等への回答(3)公表のお知らせ(住宅課)
- 「バングラデシュIT人材受入促進セミナー」のご案内(未来人材課)
- 【更新しました】「西九州新幹線子ども向け無料乗車会」について(新幹線対策課)
- 令和7年度地域日本語教室「日本語ボランティア講座」(国際課)
- 令和8年度長崎県法人関係税申告書等印字及び封入等業務委託(税務課)
- 地域日本語教室の10月開催スケジュールのご案内(国際課)
- 【参加者募集】次世代建設企業経営者向け意識改革セミナー(建設企画課)
- 令和7年度 長崎県職員(獣医師)の募集(第3回)(生活衛生課)
- 対馬保健所感染症発生動向調査情報(最新)(対馬保健所 企画保健課)
- 長崎県職員(薬剤師:第4回)を募集します(福祉保健課)
- 県北保健所管内感染症発生動向 令和7年第38週(県北保健所 地域保健課)
- 令和7年 麻薬年間届の提出(薬務行政室)
- 西海橋公園再整備による地域活性化のための基盤整備検討調査業務に係る質問回答(令和7年9月25日更新)(都市政策課)
- ながさきピース文化祭2025わたぼうしコンサート、開催迫る!!(ながさきピース文化祭課)
- 【期間限定】ながさき健康づくりアプリ「歩こーで!」の相談窓口が設置されました(県南保健所 地域保健課)
- 五島保健所管内感染症発生状況2025年第38週(令和7年9月15日から令和7年9月21日)(五島保健所 企画保健課)
- 令和8年執行予定長崎県知事選挙及び長崎県議会議員補欠選挙広報業務委託(公募型プロポーザル)(市町村課)
- 海区漁場計画の変更(素案)のパブリックコメント実施予定(漁業振興課)
- ながさきの統計(令和7年9月号)(統計課)
- 令和7年10月の休日当番医(壱岐保健所 企画保健課)
- 令和8年度 臨時的任用教員希望者対象WEB説明会について(高校教育課)
- 令和7年度長崎県産木材サプライチェーンの構築支援業務委託の入札結果(林政課)
- 令和7年度研究成果発表会の開催のご案内(11月5日開催)(工業技術センター)
- 特定感染症検査(HIV、クラミジア、梅毒、風しん)結果(西彼保健所 地域保健課)
- 島原道路(瑞穂吾妻バイパス)建設工事に伴い、雲仙グリーンロードを切り替えます(島原振興局 建設部 道路第二課)
- 麻薬取扱者免許の継続(更新)申請手続き(薬務行政室)
- 島原道路(出平有明バイパス)の定点写真を追加しました(島原振興局 建設部 道路第二課)
- 長崎県知事選挙の選挙期日等について(選挙管理委員会書記室)
- 消費者物価指数(令和7年8月分)(統計課)
- ながさきde農業IJU産地見学ツアーin五島(農業経営課)
- 7債上ダム管第7号 上五島支所建設部管内ダム管理補助業務委託(上五島支所 総務課)
- 【募集】令和7年度「県央地域県内企業説明会」の参加企業を募集します!(県央振興局 地域づくり推進課)
- ホーム
- 新着情報