2024年6月
- 手足口病の予防について(注意喚起)(地域保健推進課)
- 離島での起業・事業拡大を応援するビジネスアイデアコンテストの開催について(地域づくり推進課)
- 長崎県知事の核拡散防止条約(NPT)再検討会議準備委員会参加について(国際課)
- ペーパーティーチャーセミナー(働きがい推進室)
- 令和6年6月28日支給の期末・勤勉手当について(人事課)
- 「第52回長崎県茶品評会審査会」の開催について(農産園芸課)
- 県教育委員等による県立壱岐高校・県立壱岐商業高校の訪問について(児童生徒支援課)
- 長崎県立大学オープンキャンパス2024の開催について(学事振興課)
- 令和6年度長崎県「ダメ。ゼッタイ。」普及運動の実施について(薬務行政室)
- 波佐見焼振興会による知事表敬について(企業振興課)
- 世界遺産登録記念展について(文化振興・世界遺産課)
- 主要地方道崎戸大島線の通行規制の全面解除について(県北振興局 大瀬戸土木維持管理事務所)
- 長崎県議会議員の資産等の公開に関する報告書の閲覧について(議会事務局)
- 「政治倫理の確立のための長崎県知事の資産等の公開に関する条例」に基づく報告書の閲覧について(秘書課)
- 「長崎デザインアワード2024」のエントリー商品の募集(企業振興課)
- 長崎県精神医療審査会(令和6年6月18日)の結果について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- 長崎県精神医療審査会(令和6年7月16日)の開催について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- 「ながさき IT CAMP」受講者募集を開始します!(未来人材課)
- 「長崎県正社員チャレンジプログラム」参加者募集中!(未来人材課)
- 「保育の仕事合同面談会」の開催について(こども未来課)
- 警察と児童相談所の児童虐待事案対応合同訓練の実施(こども家庭課)
- 働く女性のパネルディスカッション! in 活水高校(男女参画・女性活躍推進室)
- 令和6年6月定例会 4常任委員会の審査内容について(議会事務局)
- 中型まき網漁業者による違反事件について(漁業取締室)
- 令和6年度「長崎県フード・バリューアップ事業計画」の第2次募集について(企業振興課)
- 長崎県観光動向調査(令和6年1~3月期)について(観光振興課)
- 長崎県漁業士連絡協議会通常総会及び交流集会の開催について(水産経営課)
- がん検診の受診率向上のための街頭キャンペーンの実施について(議会事務局)
- 令和6年度海水浴場水質調査結果(遊泳前)の公表について(地域環境課)
- 令和6年度「上場チャレンジセミナー」参加企業募集について(新産業推進課)
- 第46回長崎県障害者技能競技大会(アビリンピック)の開催について(雇用労働政策課)
- 洪水浸水想定区域の変更および指定(河川課)
- 第39回オープン収蔵展示について(長崎県埋蔵文化財センター)
- 令和5年度政務活動費収支報告書の閲覧開始について(議会事務局)
- 令和6年度地域環境保全功労者表彰及び地域環境美化功績者表彰(環境大臣表彰)伝達式について(県民生活環境課)
- 令和6年度 第1回 長崎県公共事業評価監視委員会の開催について(建設企画課)
- 令和6年6月定例会 一般質問順位表及び質問通告一覧表(議会事務局)
- 働きやすい介護事業所「Nはーと」の認証を目指す事業所を募集します!(長寿社会課)
- 【訂正】中型まき網漁業者による違反事件について(漁業取締室)
- 中型まき網漁業者による違反事件について(漁業取締室)
- 令和5年度長崎県食品衛生監視指導計画の結果公表について(生活衛生課)
- 県内各学校での平和に関する座学・ワークショップの開催について(国際課)
- 「日本スポーツマスターズ2024長崎大会」100日前イベントについて(スポーツ振興課)
- 「令和6年度砂防ボランティア活動等功労者表彰」に長崎県から2名受賞されました(砂防課)
- ハンセン病療養所長崎県出身入所者等の作品展の開催について(国保・健康増進課)
- 長崎県教育旅行誘致促進協議会の設立について(観光振興課)
- 令和6年度「心の輪を広げる体験作文」、「障害者週間のポスター」の募集について(障害福祉課)
- 企業向けセミナー「海外営業経験・外国語担当ゼロでも今すぐ始められる展開手法とは!?」の開催について(新産業推進課)
- 会派代表者の変更について(議会事務局)
- 令和7年度公立高等学校入学者選抜に係る各高等学校の実施内容について(高校教育課)
- 令和6年度長崎県職員採用試験(大学卒業程度:B試験)及び長崎県警察官1類B採用試験最終合格者について(人事委員会事務局)
- 第51回長崎県新人演奏会の開催について(文化振興・世界遺産課)
- 令和6年度 しまのリーダーチャレンジ事業の参加者募集を開始しました(生涯学習課)
- 令和6年度地域環境保全功労者表彰及び地域環境美化功績者表彰(環境大臣表彰)の県内関係者受賞について(県民生活環境課)
- 第77回長崎県消防団大会の開催について(消防保安室)
- 更生保護関係者による知事表敬訪問について(福祉保健課)
- 「価格転嫁の相談・支援の強化に関する連携協定締結式」のご案内(産業政策課)
- 「第1回 長崎県人権施策のあり方に関する検討委員会」の開催について(人権・同和対策課)
- 令和6年度長崎県離島航路対策協議会の開催について(交通政策課)
- 令和6年度 第2回 長崎県地域公共交通活性化協議会の開催について(交通政策課)
- 「大規模災害時の官・民合同による初動対応訓練」の実施について(長崎振興局 砂防課)
- 令和6年度「食育月間(6月)」パネル展の実施について(食品安全・消費生活課)
- 西海市から県に対する要望について(地域づくり推進課)
- 長崎県精神医療審査会(令和6年7月1日)の開催について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- 長崎県とブラザー工業株式会社との連携協定の締結について(新エネルギー推進室)
- 里親に対する内閣府特命担当大臣表彰状・感謝状の伝達式の開催について(こども家庭課)
- 長崎県精神医療審査会(令和6年6月3日)の結果について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- 長崎県公式LINE お友だち登録1万人を突破!!(広報課)
- 【訂正等】2024年度第2回公募中 国境離島での創業・事業拡大を支援する補助金(地域づくり推進課)
- 令和6年度6月補正予算(案)について(財政課)
- 令和7年度長崎県公立学校教員採用選考試験について(高校教育課)
- 有資格業者の指名停止について(建設企画課)
- 「県内最大の公募展」第69回長崎県美術展覧会作品募集(文化振興・世界遺産課)
- 次期駐日オランダ王国特命全権大使の表敬訪問について(お知らせ)(国際課)
- 主要地方道平戸田平線((仮称)向月トンネル)の貫通式の開催について(県北振興局 道路建設第二課)
- 【訂正】県庁レストラン「シェ・デジマ」での 牛乳を使用した日替わりメニューの提供について(畜産課)
- 【訂正】令和6年度知事表彰(生活衛生事業功労者等)の実施について(生活衛生課)
- 第173回長崎県都市計画審議会の審議結果について(都市政策課)
- 三菱重工相模原ダイナボアーズによる副知事表敬訪問について(スポーツ振興課)
- 令和6年度カネミ油症検診の実施について(生活衛生課)
- 豚熱防疫対策会議の開催について(畜産課)
- 令和6年度知事表彰(生活衛生事業功労者等)の実施について(生活衛生課)
- 長崎県リサイクル製品等認定制度に係る申請募集について(資源循環推進課)
- 介護事業所の悩み解決を手助けする「ながさき介護現場サポートセンター」を開設します!(長寿社会課)
- 令和6年度 第1回 ながさき環境県民会議 温暖化防止部会の開催について(地域環境課)
- 【3/4補助 最大1200万円】2024年度第2回公募中 国境離島での創業・事業拡大を支援する補助金(地域づくり推進課)
- 6月定例教育委員会の開催について(教育政策課)
- 令和6年度長崎県職員採用試験(大学卒業程度)の申込状況について(人事委員会事務局)
- 令和6年度長崎県警察官1類(男性・女性)A採用試験の申込状況について(人事委員会事務局)
- 長崎県建築審査会(第411回)の会議結果について(建築課)
- 外国人材受入に関する各種ご相談に対応します!(未来人材課)
- 「第39回長崎県地域文化章」受章候補者の募集について(文化振興・世界遺産課)
- 委員会(予算決算、議運)行動予定について(議会事務局)
- 「土砂災害防止月間」における土砂災害危険箇所調査の実施について(砂防課)
- 長崎県が新技術実装連携“絆”特区として区域指定されました(デジタル戦略課)
- R6.6.1現在選挙人名簿登録者数(選挙管理委員会書記室)
- 「長崎県キッズ食品安全教室」及び「長崎県ジュニア食品安全教室」の開催について (食品安全・消費生活課)
- 「養殖技術ブレイクスルー促進事業」の公募について(水産加工流通課)
- 九州・長崎IRの審査結果に関する報告書を掲載しました(IR室)
- 令和6年度長崎振興局管内防災パトロールの実施について(長崎振興局 総務課)
- 県内最大規模のふくしの仕事就職フェアを開催します!(長寿社会課)
- 令和6年度長崎県立大学と県内高等学校との入試連絡会の開催について(学事振興課)
- 長崎県公立大学法人の職員募集について(学事振興課)
- 【修正】広報テレビ番組「みジカなナガサキ」LINEスタンプ(第二弾)販売!(広報課)
- 広報テレビ番組「みジカなナガサキ」LINEスタンプ(第二弾)販売!(広報課)