研究報告書

PDF形式のファイルで提供しています。

農技センター研報  は、長崎県農林技術開発センターが発行した「長崎県農林技術開発センター研究報告」です。 

 

長崎総農林試研報  は、旧長崎県総合農林試験場が発行した「長崎県総合農林試験場研究報告」です。

長崎果樹試研報  は、旧長崎県果樹試験場が発行した「長崎県果樹試験場研究報告」です。

長崎畜産試研報  は、旧長崎県畜産試験場が発行した「長崎県畜産試験場研究報告」です。 

 

注意 なお、成果情報は公表当時のものですので、記載されている農薬、植物生長調節剤、除草剤、その他の資材については、閲覧時点において、使用基準の登録変更・抹消、製造・販売中止等が生じている可能性がありますので、ご注意ください。ご不明の点はお問い合わせください。




分野から探す  

分野 品目等 すべて 土壌肥料 病害虫 食品加工 農業経営 干拓営農
①全般
②水田農業 水田全般
水 稲
大麦・裸麦
小麦
大豆
サツマイモ
③野菜 野菜全般
トマト
アスパラガス
イチゴ
タマネギ
レタス
キャベツ
その他野菜
④バレイショ
⑤花き 花き全般
キク
カーネーション
ラベンダー
トルコギキョウ
その他花き
⑥果樹 果樹全般
温州ミカン
中晩生カンキツ
ビワ
ブドウ
ナシ
モモ
その他果樹
⑦茶 茶全般
森林・林業 森林全般
スギ・ヒノキ
ツバキ
シイタケ
その他森林
⑨畜産 畜産全般
肉用牛
酪農・乳用牛
養豚
養鶏
草地・飼料
環境
その他畜産
⑩鳥獣害
⑪その他





年度から探す  

 
誌名,号,発行年 論文のタイトル
農技センター研報
第13号
2023年3月
(令和5年)
農技センター研報
第12号
2022年3月
(令和4年)
農技センター研報
第11号
2021年3月
(令和3年)
農技センター研報
第10号
2020年3月
(令和2年)
農技センター研報
第9号
特別報告 第7号
120周年記念誌
2019年3月
(平成31年)

農技センター研報
第8号
2018年2月
(平成30年)
農技センター研報
特別報告 第6号
2016年3月
(平成28年)
農技センター研報
第7号
2016年3月
(平成28年)
農技センター研報
第6号
2015年3月
(平成27年)
農技センター研報
第5号
2014年6月
(平成26年)
農技センター研報
特別報告 第5号
2014年6月
(平成26年)
農技センター研報
第4号
2013年5月
(平成25年)
農技センター研報
特別報告 第4号
2013年5月
(平成25年)
農技センター研報
第3号
2012年3月
(平成24年)
農技センター研報
特別報告 第3号
2012年3月
(平成24年)
農技センター研報
第2号
2011年3月
(平成23年)
農技センター研報
特別報告 第2号
2011年3月
(平成23年)
農技センター研報
第1号
2010年3月
(平成22年)
農技センター研報
特別報告 第1号
2010年3月
(平成22年)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第35号
2009年3月
(平成21年)
長崎果樹試研報
特別報告 第3号
2009年3月
(平成21年)
  • ビワの分子マーカーの開発と早期選抜に関する遺伝・育種学的研究 (福田伸二)
    Molecular Genetic Study for Development of Effective Breeding Systems in Loquat (Eriobotrya japonica (Thunb.) Lindl.) ( Shinji FUKUDA )
長崎畜産試研報
特別報告 第1号
2009年3月
(平成21年)
  • 西南暖地における牧草・飼料作物の年間生産体系に関する実証的研究 (深川聡)
    Practical studies on annual production of forages in south-western warm region of Japan (Satoru FUKAGAWA)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第34号
2008年3月
(平成20年)
長崎総農林試研報
特別報告 第4号
2008年3月
(平成20年)
  • 登熟過程の温度ストレスに曝された玄米品質の1H-NMR法による解析 (舩場貢)
    Grain Quality in Rice Plants Exposed to Temperature Stresses during Ripening Process Monitored by 1H-NMR Technique (Mitsugu FUNABA)
長崎果樹試研報
第11号
2008年
(平成20年)
  • ビワ新品種‘涼峰’ (稗圃直史・寺井理治・福田伸二 ・富永由紀子・根角博久・森田昭・長門潤・一瀬至・佐藤義彦・浅田謙介・橋本基之・中尾敬・吉田俊雄)
    New Loquat Cultivar 'Ryoho' ( Naofumi HIEHATA, Osamu TERAI, Shinji FUKUDA, Yukiko TOMINAGA, Hirohisa NESUMI, Akira MORITA, Jun NAGATO, Itaru ICHINOSE, Yoshihiko SATO, Kensuke ASADA, Motoyuki HASHIMOTO, Takashi NAKAO and Toshio YOSHIDA )
  • ビワへの加害を新たに確認した数種の害虫 (早田栄一郎)
    A Few Species of Pests Recently Confirmed to Inflict Damage to Loquats ( Eiichirou SOUDA )
  • 長崎県における二ホンナシ‘幸水’および‘豊水’の生育予測 (田中実・林田誠剛)
    Prediction of the Growth of the Japanese Pears 'Kousui' and 'Housui' in Nagasaki Prefecture ( Minori TANAKA and Seigo HAYASHIDA )
長崎総農林試研報
(農業部門)
第33号
2007年3月
(平成19年)
長崎果樹試研報
第10号
2007年
(平成19年)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第32号
2006年3月
(平成18年)
長崎畜産試研報
第12号
2006年
(平成18年)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第31号
2005年3月
(平成17年)
長崎果樹試研報
特別報告 第2号
2005年3月
(平成17年)
  • ビワがんしゅ病に関する研究 (森田昭)
    Studies of Loquat Canker  ( Akira MORITA )
長崎総農林試研報
(農業部門)
第30号
2004年
(平成16年)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第29号
2003年
(平成15年)
長崎畜産試研報
第11号
2003年
(平成15年)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第28号
2002年
(平成14年)
長崎総農林試研報
特別報告 第3号
2002年3月
(平成14年)
  • 暖地ハウスメロンにおける「えそ斑点病」の発生生態学的研究 (松尾和敏)
    Study on the Ecology of Necrotic Spot Disease of Melon in Greenhouse (Kazutoshi MATSUO)
  
長崎果樹試研報
第9号
2002年
(平成14年)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第27号
2001年
(平成13年)
長崎果樹試研報
第8号
2001年
(平成13年)
長崎畜産試研報
第10号
2001年
(平成13年)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第26号
2000年
(平成12年)
長崎果樹試研報
第7号
2000年
(平成12年)
  • 傾斜地カンキツ園の園地改造による省力機械化生産体系とカンキツ作経営の展開方向 (濱口壽幸・中村吉秀・宮路崇生・高見寿隆・中里一郎・松浦正・早田栄一郎・富永重敏・寺島正彦・藤田章一郎・鳥居謙吾・鳥羽由紀子)
    Labor Saving Culture System with Machinery and Progress of Citrus Farming after Reconstruction of Slope Citrus Orchards ( Toshiyuki HAMAGUCHI, Yoshihide NAKAMURA, Takao MIYAJI, Toshitaka TAKAMI, Ichiro NAKAZATO, Tadashi MATSUURA, Eiichirou SOUDA, Shigetoshi TOMINAGA, Masahiko TERASHIMA, Shouichirou FUJITA, Kengo TORII, and Yukiko TOBA )
長崎畜産試研報
第9号
2000年
(平成12年)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第25号
1999年
(平成11年)
  • 長崎県における水稲良食味品種の選定経過とその特性 (前田英俊・佐田利行・舩場貢)
    Selective Process of Good Taste Rice Varieties and their Characteristics in Nagasaki Prefecture (Hidetoshi MAEDA, Toshiyuki SATA, Mitsugu FUNABA)
  • 簡易冷房施設による省エネルギー,低コスト花き生産技術の開発(1) (入口義春・宮嵜朋浩・北村信弘・馬場重博・永田浩久・西野敏勝・原英雄・松本幸治)
    Development of an Energy Saving and Low Cost Production Technique of Flowers and Ornamental Plants by the Use of Simple Cooling Facilities by the Use of Springwater (Yoshiharu IRIGUCHI, Tomohiro MIYAZAKI, Nobuhiro KITAMURA,shigehiro BABA, Hirohisa NAGATA, Toshikatsu NISHINO, Hideo HARA, Yukiharu MATSUMOTO)
  • 簡易冷房施設による省エネルギー,低コスト花き生産技術の開発(2) (北村信弘・馬場重博・入口義春・宮嵜朋浩・永田浩久・岡野剛健・中村早苗・安部治光・)
    Development of an Energy Saving and Low Cost Production Technique of Flowers and Ornamental Plants by the Use of Simple Cooling Facilities 2. The technique of shipping Eustoma grandiflorum within the year, making use of simplified cooling facilities (Nobuhiro KITAMURA, Sigehiro BABA, Yoshiharu IRIGUCHI, Tomohiro MIYAZAKI, Hirohisa NAGATA, Kunitake OKANO, Sanae NAKAMURA, Harumitsu ABE)
  • 長崎県における農耕地土壌の理化学性の実態と経年変化(1) (井上勝広・藤山正史・前田ゆかり・大津善雄・田中俊憲)
    Changes of Several Physico-chemical Properties of Upland Soils in Nagasaki Prefecture (Katsuhiro INOUE, Msahumi HUJIYAMA, Yukari MAEDA, Yoshio OOTSU, Toshinori TANAKA)
  • 長崎県における農耕地土壌の理化学性の実態と経年変化(2) (井上勝広・永尾嘉孝・難波信行・神田茂生・永田浩久)
    Changes of Several Physico-chemical Properties of Paddy Soils in Nagasaki Prefecture (Katsuhiro INOUE, Yoshitaka NAGAO, Nobuyuki NANBA, Sigeo KANDA, Hirohisa NAGATA)
長崎果樹試研報
第6号
1999年
(平成11年)
長崎畜産試研報
第8号
1999年
(平成11年)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第24号
1998年
(平成10年)
長崎果樹試研報
第5号
1998年
(平成10年)
長崎畜産試研報
第7号
1998年
(平成10年)
長崎果樹試研報
第4号
1997年
(平成9年)
長崎畜産試研報
第6号
1997年
(平成9年)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第23号
1996年
(平成8年)
長崎総農林試研報
特別報告 第2号
1996年3月
(平成8年)
  • 双子葉類雑草による畑冬作の雑草害ならびに帰化雑草・フラサバソウの生態学的研究 (靏内孝之)
    Weed Loss by Dicotyledonous Weed in Winter Upland Fields and Some Ecological Studies on a Naturalized Weed, Veronica hederaefolia L. (Takayuki TSURUUCHI)
長崎果樹試研報
第3号
1996年
(平成8年)
  • ウンシュウミカンのフィルムマルチ栽培における乾燥ストレスの期間及び程度が果実品質に及ぼす影響 (中里一郎・松永茂治・岸野功)
    Effect of Strength, Period of Dry-stress on Fruit Quality in Film-mulching Satsuma Mandarin Trees ( Ichiro NAKAZATO, Shigeharu MATSUNAGA and Isao KISHINO )
  • 施設栽培ウンシュウミカン収穫果実の着色促進と鮮度保持技術 (濱口壽幸・松永茂治・山中昇・岸野功)
    Keeping Quality and Freshness of Satsuma Mandarin Fruits Cultured under Plastic Greenhouse ( Toshiyuki HAMAGUCHI, Shigeharu MATSUNAGA, Noboru YAMANAKA and Isao KISHINO )
  • キウイフルーツ花腐細菌病の発生要因の解明 (森田昭)
    Factors of Disease Occurrence of Kiwifruit Bacterial Blossom Blight ( Akira MORITA )
  • 長崎県における果樹寄生ワタアブラムシの薬剤感受性 (早田栄一郎・大久保宣雄)
    Insecticide Susceptibility of the Cotton Aphid, Aphis gossypii GLOVER on Fruit Trees in Nagasaki Prefecture ( Eiichirou SOUDA, Nobuo OHKUBO )
  • ビワ属遺伝資源の特性 (長門潤・寺井理治・中尾敬・松下由紀子・稗圃直史・浅田謙介・森田昭・橋本基之・佐藤義彦)
    Characteristics in Generic Resources of Eriobotrya spp. ( Jun NAGATO, Osamu TERAI, Takashi NAKAO, Yukiko MATSUSHITA, Naofumi HIEHATA, Kensuke ASADA, Akira MORITA, Motoyuki HASHIMOTO and Yoshihiko SATO )
長崎畜産試研報
第5号
1996年
(平成8年)
  • 高品質乳生産技術の確立 (永井晴治・中里敏・藤山雅照)
  • 牛低ランク杯の有効活用 (藤山雅照・中里敏・奥透)
  • 黒毛和種肥育牛における過剰排卵処理の簡易化 (藤山雅照・中里敏・永井晴治)
  • 実用的な双子生産のための雌牛及び交配種雄牛の選定方針 (松本信助・山形雅宏)
  • 肥育素牛の効率的育成技術の確立(第1報) (崎田昭三・宮園歴造)
  • 肥育素牛の効率的育成技術の確立(第2報) (松本信助・宮園歴造・崎田昭三)
  • 種雄豚の暑熱対策 (坂東弘光・宮園歴造・山口俊彦)
  • 堆肥化副資材としてのブロイラー糞の利用 (坂東弘光)
  • フィターゼ添加が豚飼料中リンの利用性におよぼす効果 (坂東弘光)
  • 豚産肉能力検定(併用検定) (坂東弘光)
  • 採卵鶏の長期利用飼養管理技術の検討 (崎澤光一・後田正樹・真鳥清)
  • 飼料作物の系統適応性検定試験  (山下恒由・後田正樹・緒方剛)
  • 飼料作物優良品種の選定試験 (園田裕司・山下恒由)
  • 飼料作物の栽培技術体系の改善 (園田裕司・山下恒由・後田正樹)
  • 飼料作物の雑草防除技術の確立 (園田裕司・山下恒由・富永祥弘)
  • 粗飼料の省力安定生産・貯蔵体系の確立 (園田裕司・富永祥弘)
  • 里山・荒畑等の短草型草地利用技術 (富永祥弘・山下恒由)
  • 飼料作物の生産力解明と好適作型図の開発 (園田裕司・山下恒由)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第22号
1995年
(平成7年)
  • 重粘土壌地帯におけるシロガネコムギの栽培技術 (西村勝久・泉省吾・舩場貢)
    Cultivation Techniques of Wheat,cv. "Shirogane-Komugi", in a Heavy Clay Soil Area (Katsuhisa NISHIMURA, Syogo IZUMI and Mitsugu FUNABA)
  • 中山間地の斜面方位と花き類の生育,開花 (北村信弘・諸岡淳司・立石博)
    Growing and Flowering of ornamental plants by directions of the slope at mountainous regions (Nobuhiro KITAMURA, Junji MOROOKA, Hiroshi TATEISHI)
  • 中山間傾斜地を活用した多日射・耐風構造ハウスの開発とガーベラの多収栽培 (入口義春・原英雄・西野敏勝・小島勝次郎)
    Developmemt of Sunshine-Amplified, Windproof Structure Greenhouse Using Semi-Mountainous Rural Hillside Area, and High-Yielding Culture of Garbera (Yoshiharu IRIGUCHI, Hideo HARA, Toshikatsu NISHINO, Katsujirou KOJIMA)
  • ばれいしょ新品種“アイノアカ (田渕尚一・小村国則・茶谷正孝・石橋祐二・森元幸)
    Aino-aka, a new red-skinned potato variety (Shouichi TABUCHI, Kuninori KOMURA, Masataka CHAYA, Yuji ISHIBASHI and Motoyuki MORI)
長崎果樹試研報
第2号
1995年
(平成7年)
  • チャノキイロアザミウマの寄主植物とそれらにおける発生経過 (大久保宣雄)
    Host Plants of Yellow Tea Thrips, Scirtothrips dorsalis HOOD and Annual Occurrence on Them ( Nobuo OHKUBO )
  • ビワ樹に対する潮風被害発現機構の解明及び対策 (林田至人・松下由紀子・犬塚和男・富永重敏・浅田謙介)
    The Machanism of Occurrence and the Countermeasure on Briny Wind Damage of Loquat Trees ( Michito HAYASHIDA, Yukiko MATSUSHITA, Kazuo INUTSUKA, Shigetoshi TOMINAGA and Kensuke ASADA )
  • ビワ樹に対する潮風被害の現地実態調査及び被害程度別の樹体栄養状況 (林田至人・浅田謙介・犬塚和男・松下由紀子・富永重敏)
    The Actual Condition on Briny Wind Damage of Loquat Trees and Nutritive Condition by Level of Its Damage ( Michito HAYASHIDA, Kensuke ASADA, Kazuo INUTSUKA, Yukiko MATSUSHITA and Shigetoshi TOMINAGA )
  • ビワ果実腐敗被害の発生生態と防除 (森田昭)
    Occurrence and control of the rot diseases of Loquat Fruit ( Akira MORITA )
  • キウイフルーツの収穫適期判定法 (林田誠剛・岸野功)
    Judging Method of Proper Harvesting Time of Kiwifruit ( Seigo HAYASHIDA, Isao KISHINO )
長崎総農林試研報
(農業部門)
第21号
1994年
(平成6年)
  • 水稲良食味新品種の高品質安定栽培法 (舩場貢・西村勝久・泉省吾・三好祐二)
    The stable cultivation method of high quality rice cultivars (Mitsugu FUNABA, Katsuhisa NISHIMURA, Syogo IZUMI, Yuuji MIYOSHI)
  • ばれいしょの施肥管理と収量,品質 (永尾嘉孝)
    Fertilizing of potato on the yield and quality (Yoshitaka NAGAO)
  • メロンえそ斑点病の発生生態と防除に関する研究(3) (松尾和敏)
    Ecology and Control of Necrotic Spot Disease of Melon 3.Detection of Three Strains of Melon Necrotic Spot Virus by Serological Method and Their Distribution in Japan (Kazutoshi MATSUO)
長崎果樹試研報
第1号
1994年
(平成6年)
  • 長崎県のハウスミカン園における土壌の化学性及び樹体栄養の実態と要素欠乏による障害果の発生と防止法 (犬塚和男)
    Chemical Properties of Soil and Mineral Nutrition of Satsuma Mandarine Trees grown in Plastic Greenhouse in Nagasaki Prefecture, and Restoration from Mineral Deficiency Symptoms. (Kazuo INUTSUKA)
  • ビワの施設栽培における温度管理技術 (濱口壽幸・岸野功)
    Temperature Control for Growing Loquat, Eriobotrya japonica L. in Plastic Greenhouse. ( Toshiyuki HAMAGUCHI, Isao KISHINO )
  • キウイフルーツ花腐細菌病の生態と耕種的防除 (森田昭)
    Ecology and Cultural Control of Kiwifruit Bacterial Blossom Blight ( Akira MORITA )
長崎畜産試研報
第4号
1994年
(平成6年)
  • 高品質乳生産技術の確立 (山本和利・中里敏・藤山雅照)
  • 高品質粗飼料給与試験 (中里敏・山本和利・藤山雅照)
  • 去勢和牛の肉質向上のための肥育技術の確立 (山形雅宏・松本信助・中山昭義)
  • 肉用牛双子産子の能力発現技術の確立 (山形雅宏・松本信助・崎田昭三)
  • 糞尿処理施設の調査研究 (坂東弘光)
  • 鶏精液の凍結保存技術 (嶋澤光一・真鳥清・後田正樹)
  • つしま地鶏、ニューハンプシャー種、名古屋種を素材鶏とした3元交雑鶏の能力比較 (嶋澤光一・真鳥清)
  • 飼料作物の系統適応性検定試験 (山下恒由・富永祥弘・後田正樹)
  • 飼料作物優良品種の選定試験 (園田裕司・山下恒由)
  • 飼料作物重要病害の耕種的防除法 (園田裕司・山下恒由・田中俊明)
  • 飼料作物の雑草防除技術の確立 (富永祥弘・山下恒由)
  • 粗飼料栄養成分の地域特性解明 (富永祥弘・大串正明・後田正樹)
  • 里山・荒畑等の短草型草地利用技術 (園田裕司・山下恒由)
  • 新営農技術現地実証試験 (富永祥弘・山下恒由・田中俊明)
  • 飼料作物の生産力解明と好適作型図の開発 (園田裕司・山下恒由)
長崎畜産試研報
第3号
1993年
(平成5年)
  • エチレングリコールを用いた凍結牛胚の直接移植 (藤山雅照・山本和利・奥透)
  • 牛分割胚の直接移植法による凍結保存 (奥透・山口雅之・山本和利)
  • 高品質粗飼料給与-夏期におけるぎ酸・プロピオン酸製剤添加大麦サイレージ給与 (奥透・山本和利・藤山雅照)
  • 雲仙火山灰の付着した粗飼料が家畜に及ぼす影響-降灰摂取が家畜の健康に及ぼす影響(第2報)- (山下達夫・山本和利・奥透)
  • 線鋸による肉用牛の除角 (山形雅宏・松本信助・中山昭義)
  • 雄豚の暑熱対策 (坂東弘光・山口俊彦)
  • つしま地鶏肉用交雑鶏の造成-3元交雑鶏の餌付け別能力比較 (後田正樹・真鳥清)
  • 採卵後の長期利用飼養管理技術の検討-粗蛋白(CP))給与水準の検討(第1報) (後田正樹・真鳥清)
  • 飼料作物の系統適応性検定試験 (山下恒由・富永祥弘)
  • 飼料作物優良品種の選定試験 (園田裕司・山下恒由)
  • 飼料作物重要病害の耕種的防除法 (園田裕司・山下恒由)
  • 飼料作物の雑草防除技術の確立 (富永祥弘・山下恒由)
  • 里山・荒畑等の短草型草地利用技術 (富永祥弘・山下恒由)
  • 新営農技術現地実証試験 (園田裕司・山下恒由・田中俊明)
  • 飼料作物の生産力解明と好適作型図の開発 (園田裕司・山下恒由)
  • 高水準粗飼料の生産・調製技術 (大串正明・山下恒由)
  • 雲仙火山降灰が飼料作物の生育等に及ぼす影響 (山下恒由・園田裕司)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第20号
1992年
(平成4年)
  • メロンえそ斑点病の発生生態と防除に関する研究(2) (松尾和敏)
    Ecology and Control of Necrotic Spot Disease of Melon 2.Characteristics of the Fungal Vector and Causal virus(Kazutoshi MATSUO)
  • 長崎県における平成3年大型台風17号,19号,9号の気象特性と水稲被害の実態および解析 (小川義雄・泉省吾・佐田利行・舩場貢・前田英俊・下山伸幸・西村勝久・田崎信幸・竹内公博)
    Meteorological characteristics of typhoon 9117,9119 and 9109, the damages on rice plants by the typhoons, and their eco-physiological analysis in Nagasaki (Yoshio OGAWA, Syougo IZUMI, Toshiyuki SATA, Mitsugu FUNABA, Hidetoshi MAEDA, Nobuyuki SHIMOYAMA, Katsuhisa NISHIMURA, Nobuyuki TASAKI, Kimihiro TAKEUCHI)
  • メッシュ情報システムを利用したイネミズゾウムシの本田発生最盛期の予測と被害解析 (寺本健・横溝徽世敏・小川義雄・難波信行)
    Forecast of the most abundant season of Rice Water Weevil, Lissorhoptrus oryzophilus Kuschel in the rice field using the mesh maps of meteorological data and control threshold in Nagasaki Prefecture (Takeshi TERAMOTO, Kiyotoshi YOKOMIZO, Yoshio OGAWA and Nobuyuki NANBA)
  • 有機質資材の窒素分解率を考慮した化学肥料の節減効果(ライシメーター試験) (藤山正史・中島征志郎)
    Method of Fertilizer Application, by using the Nitrogen Decomposition Rate of the Organic Matters (Lysimeter Experiment (Masafumi FUJIYAMA and seishiru NAKASHIMA)
  • 施設イチゴおよびトマトにおける農薬散布の安全性並びに作物残留の実態 (山田寧直・石井研至・富尾孝雄・早田栄一郎・山口桂子)
    Comparison og pesticide applications methods on view point of security against farmer's health and pesticide residue in strawberry and tomato growing in greenhouse (Yasunao YAMADA, Kenshi ISHII, Takao TOMIO, Eiichirou SODA and Keiko YAMAGUCHI)
長崎畜産試研報
第2号
1992年
(平成4年)
  • 牛の体外受精に関する試験(2)(体外受精胚の凍結保) (奥透・山口雅之・藤山雅照)
  • 低単位卵胞刺激ホルモン投与による過剰排卵処理 (藤山雅照・山口雅之・奥透)
  • 乳牛における、緩衝物質を添加してコンプリートフィード給与試験(2) (山口雅之・奥透・藤山雅照)
  • 乳牛におけるコンプリートフィード給与試験 (山口雅之・奥透・藤山雅照)
  • 高品質粗飼料給与試験 (奥透・山口雅之・藤山雅照)
  • 粗飼料多給による去勢和牛肥育試験(第6報) (山形雅宏・中山昭義・田中俊明)
  • 肉用牛双子産子の能力発現技術の確立 (山形雅宏・中山昭義・松本信助)
  • 高蛋白粗飼料生産利用 (崎田昭三・山形雅宏・中山昭義)
  • 豚凍結精液の利用実用化試験 (山口俊彦・坂東弘光・中山昭義)
  • 豚受精卵移植技術確立に関する試験 (坂東弘光・山口俊彦)
  • 採卵鶏の防暑対策(第2報) (真鳥清・本村高一)
  • 飼料作物の系統適応性検定試験 (山下恒由)
  • 飼料作物優良品種の選定試験 (川口雅彦・山下恒由)
  • 飼料作物重要病害の耕種的防除法 (園田裕司・山下恒由)
  • 飼料作物の雑草防除技術の確立 (富永祥弘・山下恒由)
  • 粗飼料栄養成分の地域特性解明 (大串正明)
  • 里山・荒畑等の短草型草地利用技術①バヒアグラスの品種選定試験(利用1年目) (富永祥弘・山下恒由)
  • 里山・荒畑等の短草型草地利用技術①バヒアグラスの品種選定試験(利用2年目) (富永祥弘・山下恒由)
  • 里山・荒畑等の短草型草地利用技術②簡易造成用シードペレットの開発 (富永祥弘・山下恒由)
  • 里山・荒畑等の短草型草地利用技術③シードペレットによる草地造成法 (富永祥弘・山下恒由)
  • 里山・荒畑等の短草型草地利用技術④パヒアグラス、トールフェスクの混作試験 (富永祥弘・山下恒由)
  • イネ科マメ科混播牧草の生産技術の確立 (山下恒由・川口雅彦・園田裕司)
  • 雲仙火山降灰の付着した粗飼料が家畜に及ぼす影響 (山口雅之・奥透・藤山雅照)
  • 雲仙火山降灰の付着した粗飼料が家畜に及ぼす影響-降灰を混合した粗飼料が採食性と乳量等家畜に及ぼす影響- (奥透・山口雅之・藤山雅照)
  • 雲仙火山降灰が肉用牛の採食性に及ぼす影響 (松本信助・山形雅宏・崎田昭三)
  • 雲仙火山降灰が飼料作物の生育等に及ぼす影響 (山下恒由)
  • 降灰付着飼料作物の品質向上技術 (大串正明・山下恒由)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第19号
1991年
(平成3年)
  • メロンえそ斑点病の発生生態と防除に関する研究(1) (松尾和敏)
    Ecology and Control of Necrotic Spot Disease of Melon 1.Distribution and Occurrence Circumstances of the Disease in Nagasaki Prefecture (Kazuyoshi MATSUO)
  • 長崎県の畑・樹園地における赤・黄色土の生産力可能性分級と土壌地域区分 (中島征志郎)
    The Productive Capability Classification of Red-Yellow soil and the Division (Tentative Plan) of Regional Soil Groups in Nagasaki Prefecture (Seishirou NAKASHIMA)
  • 利用権集積による水田営農の展開 (東一洋)
    Development of Paddy Farming Management by Accumulation of Right of Using (Kazuhiro HIGASHI)
  • 夏ギク品種の電照及びエスレル処理による抑制栽培 (諸岡淳司・北村信弘・林田富重)
    The variety test of summer flowering chrysanthemum for retarding culture with lighting and Ethrel treatment (Junji MOROOKA, Nobuhiro KITAMURA and Tomisige HAYASHIDA)
  • 良品バレイショ生産に及ぼす輪作の効果 (田渕尚一・小村国則・茶谷正孝・藤山俊計)
    Effects of Crop Rotation on Potato Yield and Quality (Shouichi TABUCHI, Kuninori KOMURA, Masataka CHAYA and Toshikazu FUJIYAMA)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第18号
1990年
(平成2年)
  • ショウガプロトプラストからの植物体再分化 (木村貞夫)
    Regeneration from Protoplast-Derived Calli of Zunger (Zingiber officinale Rosc.) (Sadao KIMURA)
  • コシヒカリの早進化栽培技術確立 (舩場貢・三好祐二・松原功・立石博・藤原帝見)
    Establishment of Cultivation for Advancing Maturity of Rice Cultivar "Koshihikari" (Mitsugu FUNABA, Yuuji MIYOSHI, Isao MATSUBARA, Hiroshi TATEISHI and Sadami FUJIWARA)
  • バイオリアクターによるばれいしょ食酢の製造法 (永尾嘉孝・山本富治)
    Producing Methods of Potato Vinegar with Bioreactor (Yoshitaka NAGAO, Tomiji YAMAMOTO)
  • ジャガイモの連作下におけるそうか病の発生生態と防除対策 (植松勉・片山克己)
    Occurrence of Potato Scab Disease in Acid Soil and Relative Importance of Seed-borne Inoculum in Scab Control under Double and Continuous Cropping (Tsutomu UEMATSU and Katsumi KATAYAMA)
  • アスパラガスの雨除け栽培技術の確立 (小林雅昭・新須利則)
    Rain Sheiter Cultivation of Green Asparagus (Masaaki KOBAYASHI, Toshinori SHINSU)
  • 日本スイセンの開花調節 (北村信弘・林田富重)
    Flowering Control of Narcissus tazetta L. var. chinensis Roemer (Nobuhiro KITAMURA, Tomisige HAYASHIDA)
  • 生産力的要因からみた土壌統設定基準の問題点と改正試案 (中島征志郎)
    Problems and Revisions (Tentative Plan) of the Classification of Cultivated Soil in Japan on the Strength of the Productive Capacity Factors (Seishirou NAKASHIMA)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第17号
1989年
(平成元年)
  • ニンニクのウイルスフリー株育成法 (森憲昭・小川勉・松原徳行)
    Production of Virus-Free Garlic (Allium Sativum L.) by Tissue Culture (Noriaki MORI, Tsutomu OGAWA and Noriyuki MATSUBARA)
  • ニンジンのシミ症の発生要因解明と防止対策 (井手勉・五島一成・宮崎孝・中島征志郎・森憲昭)
    Couses and Prevention Methods on Mottled Disorder "Shimisyou" of Carrots (Tsutomu IDE, Kazuhige GOTOU, Takashi MIYAZAKI, Seishirou NAKASHIMA and Noriaki MORI)
  • 蚕舎の高温・多湿環境改善に関する研究 (小島勝次郎・原英雄・塚本正男・江頭正治・井手喜寿・早崎靖男)
    Research for Improvement on Hot and Humid Atomosphere of Silkworm Nursery (Katsujirou KOJIMA, Hideo HARA, Masao TSUKAMOTO, Seiji EGASHIRA, Kitoshi IDE and Yasuo HAYASAKI)
  • 茶樹の寒干風害防止対策 (森山新三郎・馬淵泰馬・龍野二郎)
    Preventive Measure to the Cold and Drya Wind Damage ine Tea Plant (Shinzaburou MORIYAMA, Yasuma MABUCHI and Jirou TATSUNO)
  • 蒸製玉緑茶の段階粗揉法の確立 (古賀亮太・今村俊清・吉松進・龍野二郎)
    Establishment of the Stepwise Primary Rolling Method of Musisei Tamaryokucha Manufacture (Ryota KOGA, Toshikiyo IMAMURA, Susumu YOSHIMATSU and Jiro TATSUNO)
長崎畜産試研報
第1号
1989年
(平成元年)
  • 牛の体外受精に関する試験(1)-体外受精卵移植による子牛生産- (奥透・山口雅之・大串正明)
  • 乳牛におけるコンプリートフィード給与試験-緩衝物質添加の影響- (山口雅之・奥透・野口弥市)
  • 肉用繁殖牛の繁殖ステージ別群分けによる管理方式の確立に関する研究 (山形雅宏・田中俊明・中山昭義)
  • 肉用牛交雑種生産利用方式の確立-交雑種飼育および生産実態調査- (末次哲男・中山昭義・山形雅宏)
  • 経済的な良質肉生産(新技術現地実証試験) (崎田昭三・中山昭義・山形雅宏)
  • 飼料作物の系統適応性検定試験 (山下恒由)
  • 飼料作物優良品種の選定普及 (川口雅彦・山下恒由)
  • 温暖多雨地域における良質粗飼料の生産と搾乳肥育技術 (川口雅彦・山下恒由)
  • 高蛋白粗飼料の生産利用 (山下恒由)
  • 里山・荒畑等の短草型草地利用技術-里山荒畑並びに野草地利用の問題点抽出- (山下恒由)
  • 豚凍結精液の実用化試験 (宮園歴造・坂東弘光・山口俊彦)
  • 豚受性卵移植技術確立に関する試験-過排卵処理および受精卵の外科的回収・移植の検討- (坂東弘光・山口俊彦・宮園歴造)
  • 消臭剤の消臭効果試験 (山口俊彦・中山昭義・坂東弘光)
  • ブロイラー鶏舎の環境改善(第2報)-冬期におけるブロイラーの生産性向上- (真鳥清・本村高一)
  • つしま地鶏肉用交雑鶏の能力比較-2元交雑鶏の能力- (本村高一・真鳥清・山口俊彦)
  • つしま地鶏肉用交雑鶏の飼養管理-CP・ME水準と増体能力- (本村高一・真鳥清・山口俊彦)
  • 特産鶏肉生産技術(農家実証試験) (真鳥清・本村高一・黒瀬静雄)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第16号
1988年
(昭和63年)
  • 長崎県耕地土壌理化学分析データの多変量解析 (江頭和彦・中島征志郎・矢野文夫・宮崎孝)
    Multivariate Analysis of Soil Analytical Date for Agricultural Lands of Nagasaki Prefecture (Kazuhiko EGASHIRA, Seishirou NAKASHIMA, Fumio YANO and Takashi MIYAZAKI)
  • 長崎県水稲収量の多変量解析 (江頭和彦・中島征志郎・矢野文夫・宮崎孝)
    A Multivariate Analysis of the Yield of Paddy Rice in Nagasaki Prefecture (Kazuhiko EGASHIRA, Seshirou NAKASHIMA, Fumio YANO and Takashi MIYAZAKI)
  • ジャガイモのアブラムシ類による吸汁害と防除法 (富尾孝雄・織田眞吾)
    The Sucking Damage of Potato by Aphids and Control of these using Insecticides (Takao TOMIO and Singo ORITA)
  • まごづる及び溢泌液を利用したアムスメロンの栄養診断と果実の品質診断 (五島一成・井手勉・岡野剛健・小林雅昭)
    Diagnosis of the Nutrient Condition and the Fruits Quality of Amsmelon by the Chemical Analysis of the Tertiary Vine and the Sap (Kazushige GOTO, Tutomu IDE, Kunitake OKANO and Masaaki KOBAYASHI)
  • ミナミキイロアザミウマの発生生態と防除 (西野敏勝)
    Ecology and Control of Thrips palmi KARNY (Toshikatsu NISHINO)
  • かまいり製玉緑茶の香味発揚技術 (古賀亮太・吉松進・木下康利・龍野二郎)
    Techniques of Improving Aroma and Taste of Kamairicha (Ryouta KOGA, Susumu YOSHIMATSU, Yasutoshi KINOSHITA and Jiro TATSUNO)
長崎総農林試研報
特別報告 第1号
1988年3月
(昭和63年)
  • 諫早干拓地の干陸初期における二期作水稲と畑作物の栽培適性に関する研究 (陣野久好・井田勝實)
    Studies on the Cultivation Adaptability of Double Cropping Rice and Upland Crops in the Young Sea Polder-land of ISAHAYA. (Hisayoshi JINNO, Katsumi IDA)
長崎果樹試研報
特別報告 第1号
1988年3月
(昭和63年)
  • カンキツかいよう病に対する拮抗細菌とその作用機作について (太田孝彦)
    Studies on a Bacterium, Pseudomonas sp. , Antagonistic against Xanthomonas campestris pv. citri and its Mechanism. ( Takahiko OTA )
  • ビワがんしゅ病病原細菌の種別とビワ品種の抵抗性に関する研究 (森田昭)
    Studies on the grouping of the Pseudomonas syringae PV.eriobotryae and the varietal resistance against loquat canker. ( Akira MORITA )
長崎総農林試研報
(農業部門)
第15号
1987年
(昭和62年)
  • ばれいしょ新品種“メイホウ”について (沢畑秀・田渕尚一・藤山俊計・小村国則)
    A New Potato Variety "Meihou" (Hide SAWAHATA, Shoichi TABUCHI, Toshikazu FUJIYAMA and Kuninori KOMURA)
  • ばれいしょ収量の年次変化と気象の関係について (泉省吾)
    The relationship between annual variation of yield and weather on spring and autumn potato (syougo IZUMI)
  • ジャガイモ青枯病の発生生態と防除に関する研究 (2) (片山克己・木村貞夫)
    Ecology and Protection of Bacterial Wilt of Potato 2.Some Control Methods and their Integration (Katsumi KATAYAMA and Sadao KIMURA)
  • 畑作ばれいしょ地帯における農地流動化の展開と課題 (東一洋)
    Development and Problems of Field Tenancy in Potato Cultirating Region (Kazuhiro HIGASHI)
  • 長崎県における転換畑作秋大豆の播種期・茎重および子実重の関係,並びに播種適期幅の拡大 (西山登・亀川昭・藤原帝見・靍内孝之)
    Relationships among seeding time, stem and beam weight and expansion of seeding period in Nagasaki Prefacture ( )
  • ニンニクの品種の特性と分類 (石橋祐二・小川勉・松原徳行)
    Ecological and Morphological Classification of Garlic cultivars (Yuji ISHIBASHI, Tutomu OGAWA and Noriyuki MATSUBARA)
  • 夏ギクの施設冷蔵促成栽培向き品種の選定 (林田富重・油屋吉之助)
    The variety test of Summer Flowering Chrysanthmum for the Forcing Culture used cold storage seedling in greenhouse (Tomishige HAYASHIDA and Kichinosuke ABURAYA)
  • バラの施設栽培における施肥法 (石田新太郎・北村信弘)
    Method of fertilzer application on Rose cultivation in Green House (Shintarou ISHIDA and Nobuhiro KITAMURA)
  • 茶の中切り更新技術の確立 (森山新三郎・馬渕泰馬・龍野二郎)
    Establishment of a Regenerating Technique of Medium Pruning for Tea (Shinzaburou MORIYAMA, Yasuma MABUCHI and Jiro TATSUNO)
  • ばれいしょを原料とする本格焼酎の製造技術開発 (山本富治・福田一郎・福田詮・小川強・西村利幸)
    Development of Technologies foe Making Traditional Type Shochu Using Potatoes as Material (Tomiji YAMAMOTO, Ichirou FUKUDA, Akira FUKUDA, Tsutomu OGAWA and Toshiyuki NISHIMURA)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第14号
1986年
(昭和61年)
  • ジャガイモ青枯病の発生生態と防除に関する研究 (片山克己・木村貞夫)
    Ecology and Protection of Bacterial Wilt of Potato 1.Ecology and Strains of P. solanacearum (Katsumi KATAYAMA and Sadao KIMURA)
  • 暖地の春秋2期作ジャガイモにおける葉巻病及びジャガイモYウイルスによるモザイク病の防除 (井上平・坂口荘一)
    Control of potato leaf roll and mosaic caused by potato virus Y in the spring and autumn crops of potato in Nagasaki Prefecture (Hirata INOUE and Soichi SAKAGUCHI)
  • ショウガウイルス病の発生と防除対策 (西野敏勝・坂口荘一・新須利則)
    Occurrence of virus disease of ginger and it's control by Plastic film mulching (Toshikatsu NISHINO, Souichi SAKAGUCHI and Toshinori SHINSU)
  • 石膏の肥料的利用について 第2報 有機物の分解調節効果 (五島一成・宮崎孝)
    Calcium Sulfate as Fertilizer (Ⅱ)Controlling effects on the decomposition of organic matters (Kazushige GOTO and Takashi MIYAZAKI)
  • 長崎県におけるばれいしょ作の展開過程(2) (月川雅夫)
    Development of Potato Production in Nagasaki Prefecture (2) (Masao TSUKIGAWA)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第13号
1985年
(昭和60年)
  • プリンスメロン発酵果の発生要因解析と改善対策 (五島一成・宮崎孝・岡野剛健)
    The Affecting Factors for Physiological Disorder Fruits of Prince melon and the Method for Decrease this Symptom (Kazushige GOTO, Takashi MIYAZAKI and Kunitake OKANO)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第12号
1984年
(昭和59年)
  • 水稲備蓄種子の発芽性と生育特性 (立石博・松原功)
    Viability and Growth Quality of Stored Rice Seeds (Hiroshi TATEISHI and Isao MATSUBARA)
  • ジャガイモの短期輪作に関する研究 (靍内孝之・陣野久好)
    Studies on Short Term Rotation of Potato 1.Relationship between Rotation Pattern and Yield or Potato Scab (Takayuki TSURUUCHI and Hisayoshi JINNO)
  • 畑土壌の理化学性,養分収支ならびに野菜の生育に及ぼす豚糞施用の効果 (矢野文夫・井手勉・永尾嘉孝・小野末太・西山登)
    Effect of Swine Feces Manure on Soil Productivity,Nutrients Balance and Vegetables Growth in Upland Soil -Lysimeter Experiment- (Fumio YANO, Tsutomu IDE, Yoshitaka NAGAO, Sueta ONO and Noboru NISHIYAMA)
  • ばれいしょ畑土壌の微生物相に及ぼす有機物施用および陽熱処理の影響 (早田隆典・矢野文夫)
    Effect of Organic Matters and Solar Heating Treatments on Soil Microflora in Continuous Cropping Field of Potato (Takanori SODA and Fumio YANO)
  • 牛ふんの肥料的利用に関する調査研究 (宮崎孝・五島一成)
    The Utilization of Cattle Feces as Fertilizer (Takashi MIYAZAKI and Kazunari GOTO)
  • 施設栽培のジャガイモにおける黒あざ病の発生と防除対策 (坂口荘一)
    Occurrens and Fungicidal Control of Black Scurf of Potato Grown under Vinyl House or Plastic Mulching (Souichi SAKAGUCHI)
  • 豚舎の防暑対策に関する研究 (小島勝次郎・塚本正男・前川弘・宮崎和之・山口俊彦・松本信助)
    Control Methods of Heat Condition in the Swine Houses (Katsujiro KOJIMA, Masao TSUKAMOTO, Hiroshi MAEKAWA, Kazuyuki MIYAZAKI, Toshihiko YAMAGUCHI and Sinsuke MATSUMOTO)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第11号
1983年
(昭和58年)
  • ヒラドツツジの鉢物生産技術確立 (油屋吉之助・北村信弘)
    The Potting Technique of Hirado Azalea (ABURAYA K. , KITAMURA N.)
  • 各種の土壌における大豆根粒菌の接種効果 (矢野文夫・佐田利行・小野末太)
    Effect of Inoculations on Nodulation and Yield of Soybeans at Various Soils (YANO F. , SATA T. and ONO S. )
  • 転換畑の地下水位が作物の生育および土壌の理化学性におよぼす影響 (中島征志郎・石橋祐二・松原徳行・陣野久好)
    Effect of Groundwater Levels on Growth and Yield of Upland Crops and Physicochemical Characters of Soil in Temporary Paddy Field(NAKASHIMA S. , ISHIMACHI Y. , MATSUBARA N. and JINNNO H.)
  • 長崎県におけるばれいし作の展開過程 (月川雅夫)
    Development of Potato Production in Nagasaki Prefecture(1) (TSUKIGAWA M. )
長崎総農林試研報
(農業部門)
第10号
1982年
(昭和57年)
  • ウリカワ防除剤の処理翌年度の効果について (藤原帝見・立石博)
    Effect of Soil and Foliar Treatment Herbicides on Emergence of Sagittaria Pygmaea MIQ. in the Next Year (FUJIHARA S. and TATEISHI H.)
  • 麦作の雑草・カラスノエンドウの生態と防除法 (靍内孝之・陣野久好・石橋祐二)
    Some Characteristics and Chemical Control of Common Vetch(Vicia angustifolia) A Weed in Wheat and Barley (TSURUUCHI T. , JINNNO H. and ISHIBASHI Y.)
  • 高水分麦の収穫と乾燥 (小島勝次郎・塚本正男・前川弘・靍内孝之)
    Harvesting and Drying of High-Moisture Barley (KOJIMA K. , TSUKAMOTO M. , BABA T. , MAEKAWA H. and TSURUUCHI T. )
  • ばれいしょ連作栽培の畑土壌について (矢野文夫・永尾嘉孝・早田隆典)
    Soil properties in Continuous Cropping Fields of Potato (YANO F. , NAGAO Y. and SODA T.)
  • ばれいしょ連作畑における土壌改良資材および有機物施用の効果について (早田隆典・矢野文夫)
    Effect of the Soil Amendments and Organic Matter on the Field of Continuous Potato Cropping (SODA T. , YANO F. )
  • カーネーションのベンチ栽培における施肥について (井手勉・坂本耕一・五島一成)
    Fertilization for the Carnation Production by the Bench Culture (Ⅰ)Investigation on the Fertilizer Application and the Absorption of Mineral Nutrients (IDE T. , SAKAMOTO K. and GOTO K.)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第9号
1981年
(昭和56年)
  • 水稲の栽培条件と米質との関連について (五島一成)
    The Relationship between Cultural Conditions and Cooking Qualities of Rice (GOTO K.)
  • 貯蔵ジャガイモのジャガイモガ被害の回避 (井上平・山崎次吉)
    Control Measures of the Potato Tuberworm, Phthorimaea operculella Zeller, on Stored Potato Tubers (INOUE H. and YAMAZAKI J.)
  • 性フェロモン利用によるジャガイモガの発生予察と防除法に関する研究 (中須賀孝正)
    Studies on the Forecasting and Control of Potato Tuberworm Moth, Phthorimaea operculella Zeller, by its Sex Pheromone (Ⅰ)Primary Techniques for Trapping Potato Tuberworm Moth by the Use of Virgin Females and Synthetic Sex Pheromone (NAKASUGA T.)
  • 蒸製玉緑茶製造技術の確立に関する研究 (龍野二郎・吉松進・小林末馬)
    Studies on the Manufacture of "MUSISEI TAMARYOKUCYA"(YOSIMATSU S. , TATSUNO J. KOBAYASHI S.)
  • イチゴ根腐萎ちう症に関する研究 (新須利則・坂口荘一・小川義雄・坂本敏嗣)
    Studies on the "Negusare-ichosho" of Strawberry (SHINSU T. , SAKAGUCHI S. , OGAWA Y. and SAKAMOTO T.)
  • ハウストマトの地下水制御による生産安定 (岡野剛健・坂本耕一・藤山俊計・森国男・五島一成・新須利則・小川勉)
    Increase of Productivities by Underdrainage of the Forcing Tomatoes in Vinyl House (OKANO K. , SAKAMOTO K. , FUJIYAMA T. , MORI K. , GOTO K. , SHINSU T. and OGAWA T.)
  • 石こうの肥料的利用について (五島一成・真崎信之)
    Calcium Sulfate as Fertilizer (Ⅰ)Application for the Fields of Continuous Potato Cropping (GOTO K. and MASAKI N.)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第8号
1980年
(昭和55年)
  • ニンニクのマルチ栽培における施肥について (坂本耕一・五島一成・真崎信之)
    Application Method of Fertilizer to Garlic with Mulching by Polyethylene Film (SAKAMOTO K. , GOTO K. and MASAKI N.)
  • 太陽熱の集熱法と牧草乾燥 (小島勝次郎・前川弘・塚本正男・池田稔・楠原信行)
    A Method of Collecting the Solar Energy and Hay Drying (KOJIMA K. , MAEKAWA H. , IKEDA M. and KUSUHARA N.)
  • 施設トマトにおける殺菌剤(TPN)の残留について (直田朝子)
    Chlorothalonil Residue on Tomato Grown in Greenhouse (NAOTA T.)
  • 黒色マルチ栽培による畑作多年生雑草の防除 (靍内孝之・石橋祐二・陣野久好)
    Control of Some Perennial Weeds by Black Plastic-Mulching Culture (TSURUUCHI T. , ISHIBASHI Y. and JINNO H.)
  • イネ白葉枯病の発生予察に関する研究-ファージ量調査と降水量による逐次予察法について- (木村貞夫)
    Studies on the Forecasting of Bacterial Leaf Blighe of Rice Plants caused by Xanthomonas oryzae (Uyeda et Ishiyama) Dowson , with Reference to the Successive Change of Natural Phage Population and Precipitation during May to August (KIMURA S.)
  • 長崎県下の赤黄色土壌における野菜畑の土壌管理について (早田隆典・矢野文夫)
    Soil Managements of Vegetable Field in Red and Yellow Soils (SODA T. and YANO F.)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第7号
80周年記念誌
1979年
(昭和54年)
  • 水田多年生雑草の防除について (藤原帝見・立石博・陣野久好)
    Studies on Control of Perennial Weeds in Paddy Field (FUJIHARA S. , TATEISHI H. and JINNO H.)
  • コブノメイガの生態と防除 (永野道昭)
    Ecology and Control of the Gramineous Leaf Roller (NAGANO M.)
  • 麦類の自然交雑の二例と深江町に頻発する小麦の不稔 (靍内孝之)
    Tow Examples of Natural Hybridization in Barley and Wheat, and Sterility of Wheat in Hukae Town (TSURUUCHI T.)
  • ジャガイモ新品種「デジマ」「セトユタカ」「ニシユタカ」について (知識敬道・西山登・松原徳行・小村国則)
    On the New Potato Varieties, Dejima, Setoyutaka and Nishiyutaka (CHISHIKI T. , NISHIYAMA N. , MATSUBARA N. and KOMURA K.)
  • 春秋二期作ジャガイモにおける疫病の発生について (坂口荘一)
    On the Occurrence of Late Blight in Spring and Fall Cropping Potato (SAKAGUCHI S.)
  • ジャガイモ害虫防除農薬の少量化 (井上平)
    Economical Control of Potato Insects by Application of a Broad-spectrum Insecticide (INOUE H.)
  • ジャガイモの軟腐病による塊茎腐敗の防止法(暖地ジャガイモの出荷前処理) (木村貞夫・小川義雄・知識敬道)
    Control of Bacterial Soft Rot , Erwinia carotovara (Jones) Holland , on Freshly Harvested Potato Tubers (KIMURA S. , OGAWA Y. and CHISHIKI T.)
  • ジャガイモの皮むけと緑化防止について(暖地ジャガイモの出荷前処理) (石橋祐二・靍内孝之・陣野久好・知識敬道)
    Studies on Prevention of Skinning and Greening of Potato Tuber (ISHIBASHI Y. , TSURUUCHI T. , HISAYOSHI J. and CHISHIKI T.)
  • ジャガイモの乾燥(予措)法(暖地ジヤガイモの出荷前処理) (池田稔・小島勝次郎・前川弘・塚本正男・楠原信行・知識敬道)
    Studies on the Pre-drying of Potato in the Warmer Region of Japan (IKEDA M. , KOJIMA K. MAEKAWA H. , TSUKAMOTO M. , KUSUHARA N. and CHISHIKI T.)
  • かまいり茶試験研究の変遷 (吉松進・小林末馬)
    The Change of Study about "KAMAIRI TEA" (YOSHIMATSU S. and KOBAYASHI S.)
  • 大ショウガの発育と肥培に関する研究 (小川勉・川田計・松原徳行・森憲昭・小野末太・宮崎孝・中島征志郎・藤山俊計・吉田純生・中野勝次)
    Studies on the Development , Fertilization and Cultivation of Gnger (OGAWA T. , KAWATA K. ,MATSUBARA N. , MORI N. , ONO S. , MIYAZAKI T. , NAKASHIMA S. , FUJIYAMA T. , YOSHIDA S. and NOKANO K.)
  • 雲仙岳におけるミヤマキリシマの変異について (油屋吉之助・山田才吉・野田賢)
    The Natural Variation of Rhododendoran Kiusianum in Mt Unzen. (ABURAYA K. , YAMADA S. and NODA M.)
  • 水田におけるイタリアンライグラスの栽培に関する研究 (池田定男・泉省吾)
    Studies on the Cultivation Method of Italian Ryegrass in Paddy Field (IKEDA S. and IZUMI S.)
  • 温州ミカンの加工適性に関する研究 (山本富治・半沢ヨネ・松原徳行・大和富康・宮本健太郎・岩永皓・浅田謙介・一瀬至・水流洋・神吉久遠)
    Studies on the Suitabilities of Satsuma Mandarin for Processing (YAMAMOTO T. , HANZAWA Y. , MATSUBARA N. , YAMAMOTO T. , MIYAMOTO K. , IWANAGA A. , ASADA K. , ICHINOSE I. , TSURU H. and KANKI H.)
  • 下五島における農業と経営研究の動向 (森国男)
    Movement of Farming and Management in Simo-Goto (MORI K.)
  • 豚糞の肥料的利用に関する調査研究 (宮崎孝・五島一成・坂本耕一)
    The Utlization of Swine Manure as Fertilizer (MIYAZAKI T. , GOTO K. and SAKAMOTO K.)
  • 対馬の重金属汚染に関する調査研究 (中島征志郎・小野末太・早田隆典)
    Counter Plans of Paddy Soils Contaminated by Cadmium and Other Heavy Metals in Tsushima Island (NAKASHIMA S. , ONO S. and SOUDA T.)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第6号
1977年
(昭和52年)
  • タマネギの育種に関する研究 第2報 品種間のF組合せ検定 (小川勉・平地昭一)
    Studies on the Breeding of Allium capa L.(2) F Combining Ability Between the Varieties (OGAWA T. , HIRACHI S.)
  • プリンスメロンの果面汚点症に関する研究 (矢野文夫・岡野剛健・小川勉・豊村順)
    Sutudies on the Skin Spots of Prince-Melon (Cucumis Melo L.) (YANO F. , OKANO K. , OGAWA L. , TOYOMURA S.)
  • 土壌殺菌剤(PCNB粉剤)の土壌及び馬れいしょ中の残留と窒素の肥効に及ぼす影響 (五島一成・宮崎孝・坂本耕一)
    Pentachloronitrobenzene (PCNB) Residues in Soils and Potatoes, and the Effect of PCNB on soil Nitrification (GOTO K. , MIYAZAKI T. and SAKAMOTO K.)
  • 冬作馬れいしょに対する窒素の施肥法について (真崎信之・五島一成)
    Application Method of Nitrogen Fertilizer for Early Harvest Potato with Mulching by Polyethylene Film (MASKI N. , GOTO K.)
  • 長崎県における和牛飼養の展開過程 (月川雅夫)
    Development of Japanese Cattle Keeping in Nagasaki Prefecture (TUKIGAWA M.)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第5号
1977年
(昭和52年)
  • 海砂を多施した土壌の特性と甘しょの生育障害 (五島一成)
    Characteristics of calcareous soil caused by heavy application of the sea sand and investigations on the cause of stunted shoot of sweet potato in this soil (Kazushige GOTO)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第4号
1976年
(昭和51年)
  • 長崎県における水稲品種の変遷(附)水稲品種「神愛」の始末記 (陣野久好)
    Changes of paddy rice cultivars in Nagasaki prefecture. Appendir. A rice cultivar “Shinai”(JINNO H.)
  • タマネギの育種に関する研究 第1報 品種分類および結球生態について (小川勉)
    Studies on the Breeding of Allium cepa L. (1) on the classitication of varieties and balbing habit (OGAWA T.)
  • 暖地におけるジャガイモの品種改良の成果と効果 (知識敬道・藤山俊計・田渕尚一・永尾嘉孝・小村国則)
    Results and effects of potato breeding in the warm Regions of Japan (CHISHIKI T. , FUJIYAMA T. , TABUCHI S. , NAGAO Y. , KOMURA K.)
  • そ菜類の冷凍適性に関する研究 第1報 プリンスメロンの冷凍適性 (山本富治・岡野剛健・小川勉・岩永皓)
    Studies on the Suitabilities of Vegetables for Freezing Part Ⅰ. Suitabilities of Prince Melon for freezing (YAMAMOTO T. , OKANO K. , OGAWA T. and IWANAGA A.)
  • そ菜類の冷凍適性に関する研究 第2報 イチゴの冷凍適性 (山本富治・松原徳行・坂本敏嗣・森憲昭・小川勉・岩永皓)
    Studies on the Suitabilities of Vegetables for Freezing Part Ⅱ. Suitabilities of strawberies for freezing (YAMAMOTO T. , MATUBARA N. , SAKAMOTO T. , MORI N. , OGAWA T. and IWANAGA A.)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第3号
1975年
(昭和50年)
  • ニンニクの分布と結球生態に関する研究 (小川勉・森憲昭・松原徳行)
    The studies on the ecological distribution and bulbing hibit of garlic plants (OGAWA T. , MORI N. , MATSUBARA N.)
  • ラッカセイさび病に関する研究(第1報)本病の発生と薬剤防除 (新須利則)
    Outbreak of peanut rust, Puccinia arachidis Spegazzini, in Japan, and chemical control (SHINSU T.)
  • ジャガイモ象皮病に関する研究 (第1報)病原について (木村貞夫)
    Russet scab of potato and it's pathogen, Streptomyces sp (KIMURA S.)
  • ジャガイモの連作に伴うスコブセンチュウ被害とその防除 とくに土壌病害発生防止との関連 (井上平)
    Effects of chloropicrin application on the root-knot nematodes, the bacterial wilt and the common scab in continuously cropping potatoes (INOUE H.)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第2号
1974年
(昭和49年)
  • ショウガ種苗の生産安定に関する研究 (小川勉・松原徳行・森憲昭・岩永皓)
    On the Stabilizing Production of Seed Ginger (OGAWA T. , MATSUBARA N. , MORI N. and IWANAGA A.)
  • ショウガ病害の防除に関する試験(第1報) (新須利則)
    The effects of various fungicides to important diseases of ginger (SHINSU T.)
  • 大規模草地におけるアワヨトウの異常発生とその発生予測法 (永野道昭)
    Forecast at Outbreak period of the Armyworm Leucania separata Walker in Grassland (NAGANO M.)
  • 水田転換畑における飼料作物の栽培に関する研究 (池田定男・泉省吾)
    The cultivation of Forage crops on drained paddy field (IKEDA S. and IZUMI S.)
  • 畑地かんがいに関する土壌の理化学的性質の調査研究 (宮崎孝)
    Pysical and chemical Characteristica of the Upland Soil with Regard to Irrigation (MIYAZAKI T.)
  • ローズグラスの収量および品質におよぼす窒素の施用効果 (矢野文夫・三好祐二・泉省吾)
    Effects of Nitrogen Application On the Yield and Quality of Rhodesgrass (YANO F. , MIYOSHI Y. and IZUMI S.)
長崎総農林試研報
(農業部門)
第1号
1973年
(昭和48年)
  • 長崎県下畑土壌の理化学的特性と生産性 (五島 一成)
    (GOTOU K.)