手続き・申請関係

  1. 長崎県認定リサイクル製品等一覧(資源循環推進課)
  2. 要綱・要領等(公共事業入札契約制度関係)(建設企画課)
  3. 新規に申請を受付ける知事許可漁業の制限措置一覧(本庁専決・県南海区許可)(漁業振興課)
  4. 【募集】令和5年度 長崎県外国人留学生への奨学金等支給支援事業(長寿社会課)
  5. 各種様式(公共事業入札契約制度関係)(建設企画課)
  6. 刑罰該当(県民センター)
  7. 令和5年度の総合評価に係る企業の施工能力評価事前審査登録制度について(更新)(令和5年3月15日)(建設企画課)
  8. 令和5年度採用試験のお知らせ(警察官1類(男性・女性)B)(人事委員会事務局)
  9. 令和5年度採用試験のお知らせ(長崎県職員(大卒程度:B試験))(人事委員会事務局)
  10. 新規に申請を受付ける知事許可漁業の制限措置一覧(対馬振興局専決許可)(対馬振興局 水産課)
  11. 建設工事の入札における暫定措置の見直しについて(令和5年3月15日)(建設企画課)
  12. サービス産業事業再構築支援事業費補助金(第4次募集)(経営支援課)
  13. 長崎県肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業(感染症対策室)
  14. 医療機関のみなさまへ(新型コロナ関連)(県央保健所 地域保健課)
  15. 長崎県上五島病院建設工事に係る設計業務委託公募型プロポーザルの実施について(医療政策課)
  16. 経営事項審査の電子申請システムの利用について(監理課)
  17. 技術者等調査・届出様式(令和5年度版)(用地課)
  18. 小児慢性指定医療機関(こども家庭課)
  19. 小児慢性指定医(こども家庭課)
  20. 長崎県浄化槽保守点検業者の登録に関する条例施行規則の一部改正(令和5年4月1日施行)(水環境対策課)
  21. 人材確保でお悩みの県内企業の採用ご担当者様へ(地域づくり推進課)
  22. 令和5年度採用試験のお知らせ(長崎県職員(大卒程度:B試験))(人事委員会事務局)
  23. 令和5年度採用試験のお知らせ(警察官1類(男性・女性)B)(人事委員会事務局)
  24. 長崎県認定リサイクル製品の県による一時利用中止状況(資源循環推進課)
  25. 長崎県浄化槽事務取扱要領の改正(令和5年2月6日施行)(水環境対策課)
  26. 調理師名簿訂正及び免許証書換え・再交付・返納申請手続き(国保・健康増進課)
  27. 栄養士名簿訂正及び免許証書換え・再交付・返納の申請手続き(国保・健康増進課)
  28. 調理師免許の新規申請の手続き(国保・健康増進課)
  29. 栄養士免許の新規申請の手続き(国保・健康増進課)
  30. 県内業者の営業所の取り扱いについて(特認営業所)【令和5年度分】(令和5年1月16日)(建設企画課)
  31. 令和5年度 全雄トラフグ養殖試験の実施について(総合水産試験場)
  32. 製菓衛生師免許書換交付申請の手続き(生活衛生課)
  33. 令和5年度の総合評価に係る企業の施工能力評価事前審査登録制度について(更新)(令和5年1月25日)(建設企画課)
  34. 長崎県医療機関電気料高騰緊急支援事業補助金(医療政策課)
  35. 温室効果ガス排出削減計画書・報告書(地域環境課)
  36. 私立幼稚園関係各種届出様式(こども未来課)
  37. 令和5年定期報告提出のお願い(県南家畜保健衛生所)
  38. 建設業許可電子申請システムの利用について(監理課)
  39. サービス付き高齢者向け住宅の登録(住宅課)
  40. 製菓衛生師試験合格の事実の証明(生活衛生課)
  41. 介護支援専門員の登録及び専門員証の交付等について(長寿社会課)
  42. 公衆浴場営業(県南保健所)(県南保健所 衛生環境課)
  43. 特定建設業の許可の下請代金額の下限の変更について(監理課)
  44. 獣医師法第22条に基づく獣医師の届出(畜産課)
  45. 令和4年度長崎県私立高等学校等奨学給付金(通常申請)(学事振興課)
  46. 令和4年度長崎県私立高等学校等奨学給付金(家計急変)(学事振興課)
  47. 小慢お知らせ(こども家庭課)
  48. 電子申請・様式ダウンロード(小慢)(こども家庭課)
  49. 令和5年度作業船等の保有確認申請についての案内(漁港漁場課)
  50. 長崎県認定リサイクル製品等認定制度に係る申請手続き(資源循環推進課)
  51. 記載事項変更旅券申請(県民センター)
  52. 教育職員免許状授与の申請に係る提出書類の簡素化について(教職員課)
  53. 長崎県母子父子寡婦福祉資金貸付金(こども家庭課)
  54. 令和4年度長崎県准看護師試験の実施について(医療人材対策室)
  55. 取扱処方箋数届出について(薬務行政室)
  56. 令和4年度長崎県製菓衛生師試験の実施(生活衛生課)
  57. 令和4年度調理師業務従事者届について(国保・健康増進課)
  58. 建設リサイクル法(県央振興局 建築課)
  59. 薬局機能情報の定期的な報告について(薬務行政室)
  60. 小児慢性特定疾病医療費助成制度(こども家庭課)
  61. 小児慢性特定疾病医療費助成制度の概要(こども家庭課)
  62. 長崎県交通事業者使用料支援給付金(港湾課)
  63. 県内市町旅券窓口のご案内(県民センター)
  64. 確認申請について(県央振興局 建築課)
  65. 定期報告(県央振興局 建築課)
  66. 長崎県福祉のまちづくり条例(県央振興局 建築課)
  67. 中間検査について(県央振興局 建築課)
  68. Nはーと(長崎うれしかハート介護事業所)認証事業所を募集します(募集期限延長)!(長寿社会課)
  69. 長崎県精神科病院新型コロナウイルス感染症スクリーニング事業費補助金(障害福祉課)
  70. 保育士登録(こども未来課)
  71. 建設業許可の電子申請について(監理課)
  72. 建築物省エネ法およびエコまち法(低炭素法)の認定基準の見直し(建築課)
  73. 【再募集:令和4年9月30日申請締切】令和4年度 長崎県外国人留学生への奨学金等支給支援事業(長寿社会課)
  74. 医療機関の皆様へお願い(新型コロナ発生届の提出等)(県央保健所 地域保健課)
  75. 長崎県土地利用指導要綱について(土地対策室)
  76. 経済対策補正予算の早期執行について(暫定措置の延長)(土木部)(令和4年9月7日)(建設企画課)
  77. 令和5年度長崎県建設工事入札参加資格に係る主観点の届出について[県内建設業者対象](監理課)
  78. (受付終了しました)サービス産業事業再構築支援事業費補助金~第3次追加募集について~(経営支援課)
  79. 新型コロナウイルス感染症に対応した資源循環推進課関係の各種窓口業務について(資源循環推進課)
  80. 令和4年度浄化槽管理士研修会が開催されます(水環境対策課)
  81. マグロ類輸出に係る証明書発行について(水産加工流通課)
  82. 水産流通適正化制度について(水産加工流通課)
  83. 教員免許更新制度の廃止について(教職員課)
  84. 適正な請負代金の設定や適正な工期の確保等について(令和4年5月27日)(建設企画課)
  85. 感染症対策に資する介護ロボット等導入促進事業補助金の消費税仕入控除報告(長寿社会課)
  86. 感染症対策に資する介護ロボット等導入促進事業補助金の実績報告と請求手続き(長寿社会課)
  87. 私立学校及び学校法人関係様式ダウンロード(学事振興課)
  88. 子育て支援員研修「修了証書」の再交付手続き(こども未来課)
  89. 介護支援専門員の資格管理・手続きガイドブック(長寿社会課)
  90. 令和3年4月1日以降における入札参加資格及び許可に係る申請書類等への押印を不要とすることについて(監理課)
  91. 令和3年1月1日以降における建設業許可申請書等の受付について(監理課)
  92. 高等職業訓練促進給付金等事業(こども家庭課)
  93. 手数料及び交付までの日数(県民センター)
  94. 軽度・中等度難聴児補聴器購入助成事業(こども家庭課)
  95. 各種証明書の交付(長崎高等技術専門校)
  96. 自動車税種別割クレジットカード納付について(税務課)
  97. 養蜂振興法に係る届出・許可について(畜産課)
  98. 九州・長崎特定複合観光施設区域整備計画案の公表について(IR推進課)
  99. 開発許可(県央振興局 建築課)
  100. 身体障害者等に対する自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免(税務課)
  101. 令和4年度Society5.0加速化補助金の募集(デジタル戦略課)
  102. 新型コロナウイルス感染症に係るPCR検査等に関する相談について(薬務行政室)
  103. 指定申請・変更届等の添付書類(様式)(長寿社会課)
  104. 児童扶養手当(こども家庭課)
  105. 特別児童扶養手当(こども家庭課)
  106. 長崎県の自動車税種別割クレジットカード納付に関するQ&A(税務課)
  107. 自動車税種別割の口座振替について(税務課)
  108. 令和4年度採用試験のお知らせ(警察官1類A[第1回]・1類B)(人事委員会事務局)
  109. 長崎県土木部・新型コロナウイルスの対応(令和4年3月16日)(建設企画課)
  110. 長崎県ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付について(こども家庭課)
  111. 建築工事届及び建築物除却届の様式が変わります(4月1日届出分より)(建築課)
  112. ダウンロード(土地対策室)
  113. 経済対策補正予算の早期執行について(暫定措置の延長)(土木部)(令和4年3月3日)(建設企画課)
  114. 長崎県福祉のまちづくり条例について(建築課)
  115. 【県外在住者】調理師免許証の書換え・再交付・返納手続き(国保・健康増進課)
  116. 【県外在住者】栄養士免許証の書換え・再交付・返納手続き(国保・健康増進課)
  117. 請負代金内訳書の提出及び法定福利費の適切な算出について(令和4年2月25日)(建設企画課)
  118. 裁決手続きの概要について(用地課)
  119. 配置技術者の資格確認時の提出書類(技術検定関係)の見直しについて(令和4年1月27日)(建設企画課)
  120. 新型コロナウイルス感染症に係る対策の徹底について(工事・関連業務)(令和4年1月21日)(建設企画課)
  121. 新型コロナウイルス感染症対策に係る緊急事態宣言に伴う建設業許可申請業務の対応について(監理課)
  122. 県内業者の営業所の取り扱いについて(特認営業所)【令和4年度分】(令和4年1月19日)(建設企画課)
  123. 建築基準法等関係の相談対応について(新型コロナウイルス感染拡大防止の取組)(建築課)
  124. 被災建築物応急危険度判定制度について(建築課)
  125. 独自利用事務について(学事振興課)
  126. 「長崎県依存症専門医療機関・依存症治療拠点機関について」(障害福祉課)
  127. 各種加算等自己点検シート、各種加算・減算適用要件等一覧(長寿社会課)
  128. 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る令和4年度の総合評価落札方式の取扱い(令和3年12月13日)(建設企画課)
  129. 対馬市雇用機会拡充支援事業のご案内(対馬振興局 地域づくり推進課)
  130. 様式 免許法別表第7(特別支援学校教諭免許状)(教職員課)
  131. 教育職員免許状の授与証明について(教職員課)
  132. 私立学校設置等の認可に係る事前審査基準(学事振興課)
  133. 学校法人寄附行為及び寄附行為変更の認可審査基準(学事振興課)
  134. 経済対策補正予算の早期執行について(暫定措置の延長)(土木部)(9月13日)(建設企画課)
  135. 動物用医薬品販売従事登録(消除)(県北振興局 衛生課)
  136. 新型コロナウイルス感染症に係る対策の徹底について(工事・関連業務)(8月26日)(建設企画課)
  137. 先天性代謝異常検査(こども家庭課)
  138. 建築基準法等関係届出・報告の郵送対応について(新型コロナウイルス感染拡大防止の取組)(建築課)
  139. 居所申請のご案内(県民センター)
  140. 令和3年度浄化槽管理士研修会が開催されます(水環境対策課)
  141. 業務報告書(建築士法第23条の6)の電子申請(建築課)
  142. 改正食品衛生法が令和3年6月1日から施行されました!(対馬保健所 衛生環境課)
  143. 急傾斜地崩壊対策工事における不調・不落対策について(建設企画課)
  144. 自立支援教育訓練給付金事業(こども家庭課)
  145. 確認申請等の手続きに係る「委任状」及び「訂正印」の取り扱い等について(建築課)
  146. 新型コロナウイルス感染症に係る対策の徹底について(工事・関連業務)(5月14日)(建設企画課)
  147. 長崎県建設工事総合評価落札方式ガイドライン(令和3年度)(建設企画課)
  148. クリーニング業の申請・届出等の手続きについて(西彼保健所 衛生環境課)
  149. 理容所・美容所の申請・届出等の手続きについて(西彼保健所 衛生環境課)
  150. 経済対策補正予算の早期執行について(土木部)(4月23日)(建設企画課)
  151. 教育職員免許状の申請について(教職員課)
  152. 主任技術者を兼務する現場代理人の取扱いについて(通知)(建設企画課)
  153. 令和3・4年度入札参加資格審査(随時申請)[県外建設工事](監理課)
  154. 令和3・4年度入札参加資格審査申請(随時申請)[建設コンサルタント等](監理課)
  155. あっせん・仲裁制度について(用地課)
  156. 長崎県の浄化槽関係の手続きでは押印を不要としています(水環境対策課)
  157. 長崎県浄化槽事務取扱要領の改正(令和3年4月1日施行)(水環境対策課)
  158. 令和3年度の総合評価に係る企業の施工能力評価事前審査登録制度(第2回申請)について(建設企画課)
  159. 経済対策補正予算の早期執行について(土木部)(建設企画課)
  160. 現場代理人等決定(変更)通知書の提出期限の取扱いについて(建設企画課)
  161. 建設工事の契約に係る提出書類の変更について(建設企画課)
  162. 県内業者の営業所の取り扱いについて(特認営業所)【令和3年度分】(建設企画課)
  163. パスポートQ&A(県民センター)
  164. 認定こども園変更届・様式等(事業者向け)(こども未来課)
  165. 認定こども園について(こども未来課)
  166. 不調不落対策に関する長崎県の緊急措置について(工事関係)(1月15日)(建設企画課)
  167. 監理技術者講習の有効期間の取扱いの変更について(建設企画課)
  168. 教育職員免許状の申請の方法はどうすればいいですか。(教職員課)
  169. 教育職員免許状の申請書類はどうすれば入手できますか。(教職員課)
  170. 教育職員免許状発行の手数料はいくらかかりますか。(教職員課)
  171. モバイル決済について(税務課)
  172. 照査技術者通知書等について資格者証の写しの添付が必要になります(建設企画課)
  173. 一般競争入札において入札参加者が1者のみの場合の取り扱いについて (通知)(建設企画課)
  174. 製菓衛生師資格証明書の交付(生活衛生課)
  175. 製菓衛生師免許再交付申請の手続き(生活衛生課)
  176. 製菓衛生師免許申請の手続き(生活衛生課)
  177. 土砂災害警戒区域内における建築確認申請について(建築課)
  178. 総合評価落札方式における技術資料のダウンロードについて(建設企画課)
  179. 長崎県土木部 新型コロナウイルスの対応(6月1日)(建設企画課)
  180. 旅館・公衆浴場・興行場の申請・届出等の手続きについて(西彼保健所 衛生環境課)
  181. 特定建築物、ビル管理登録業等の手続きについて(西彼保健所 衛生環境課)
  182. 浄化槽設置届等に関する手続き方法の変更(水環境対策課)
  183. 一戸建て住宅に設置する浄化槽の処理対象人員算定基準におけるただし書きの取扱いを定めました(水環境対策課)
  184. 浄化槽使用休止届等の様式が変わります(水環境対策課)
  185. 大村湾南部浄化センターの見学について(県央振興局 道路第二課)
  186. 長崎県浄化槽保守点検業者の登録に関する条例の一部改正(水環境対策課)
  187. 解体工事業登録申請書(対馬振興局 管理課)
  188. 県内業者の営業所の取り扱いについて(特認営業所)(建設企画課)
  189. 基幹技能者を配置する場合の工事実施段階での取り扱い(建設企画課)
  190. 身体障害者手帳について(障害福祉課)
  191. プレジャーボート所有者の皆さんへ(漁港漁場課)
  192. 設計図書等(参考資料を含む)に対する質問等について(令和元年9月4日)(建設企画課)
  193. 自動車税種別割の税率一覧表(税務課)
  194. 商品中古自動車にかかる自動車税種別割減免のお知らせ(税務課)
  195. 令和元年度における福祉・介護職員等特定処遇改善加算の届出(障害福祉課)
  196. 屋外広告物の安全点検義務付けについて(都市政策課)
  197. 多面的機能支払交付金事業概要(県央振興局 農業企画課)
  198. ひとり親家庭医療費助成(こども家庭課)
  199. 指定(許可)、更新等の申請手数料について(長寿社会課)
  200. 要綱・要領等(公共事業入札契約制度関係)(建設企画課)
  201. 乳幼児医療費助成(こども家庭課)
  202. 関係法令等(こども未来課)
  203. 調理師免許関係Q&A(国保・健康増進課)